記事一覧

【つけ麺 冨】姫路市米田町姫路城正面R2西側 [4.1]

【つけ麺 冨】姫路市米田町姫路城正面R2西側 [4.1]

スポンサーリンク




2018.5 訪問

姫路市、お城の正面東行き一通の国道2号線を西に歩くとお城の敷地がここまでってわかる角にある横断歩道を渡りすぐ右手、個人的には姫路市内でも好きなこちらのお店へ半年ぶりに。



「つけ麺 冨」にて本年ラーメン111食目「台湾ラーメン+おいめし」950円なり~



----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------

ラー活が神戸中心の私にしては訪問多めの冨さん、魅力的なメニューに誘われて4度目の訪問

主な麺メニューは
・つけ麺 830円
・中華そば 730円
・台湾まぜそば 850円
・四川担々麺(汁なし) 850円
・台湾ラーメン 900円



つけ麺→台湾まぜそば→中華そばと頂きましたので、今回はSNSでよく拝見します「台湾ラーメン」の食券ボタンをポチッと。

個人的にCoCo壱で3辛たべただけで汗が噴き出す弱辛人なのですが、一面が唐辛子で真っ赤っかなそれは見た目ほど辛くないと教えて頂き挑戦!

ベースのスープはいくらそれをすすってもニラや唐辛子に味が押されますが、確かに思ったほど辛くなくトッピングの甘辛い肉味噌の味が見え隠れします。



麺はつるっとしたストレート



唐辛子や甘辛肉味噌を絡めながらズルズルと美味しく辛さを楽しめます。



バラ身チャーシューが一枚、スープを頂きながらそれを食べると、豚バラ脂身の甘みがすごくよくわかります。



デフォルト1玉の味玉にもスープを絡めて美味しく頂きました!



思ったほど辛くないスープ、全汁完飲を目指すべく飲み進めていると、店主さんから「ごはん入れたら美味しいですよ」とおいめしを勧められ

(・∀・)💡

すぐにそれをお願いします。



理想的なごはんお茶碗半分、残ったスープはこれに合わせたのか?!と言うぐらいピッタリの「おいめし」が完成し、レンゲでひとくち頂きます










うんまっ(º ロ º๑)




残る四川担々麺(汁なし)で冨さんのレギュラーメニューコンプリート、次回頂きたく思います(^^)/

----------------------------------------------------
スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:姫路市米田町15-1
営業:11:30~14:30
定休:日曜
地図:

----------------------------------------------------
食べログ評点:4.1

とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪


近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



Instagram ▷ torimen365
----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>