【ぼっかけまぜそば 神戸灘八本店】神戸市中央区北長狭通 [4.100]
- 2017/11/10
- 05:55
【ぼっかけまぜそば 神戸灘八本店】神戸市中央区北長狭通 [4.100]
スポンサーリンク
2017.11 訪問
神戸市中央区北長狭通、阪急神戸三宮駅西口から「阪急裏」を高架沿いに西へ、生田ロードを渡るとすぐ右手に、今年10月にオープンしました新店「ぼっかけまぜそば」の看板に吸い込まれました~笑

「ぼっかけまぜそば 神戸灘八本店」にて本年ラーメン235食目「ぼっかけまぜそば+追い飯」900円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
神戸近辺の方はこの「ぼっかけ」って何かご存じやと思うんですが、ご存じ無い方の為にご説明いたします。
神戸の長田発祥と言われる「ぼっかけ」は、牛スジ肉とこんにゃくを甘辛いタレで焚いた牛スジ煮込みで、神戸ではうどんや焼そば、カレー、お好み焼きの具として広く愛されています。
神戸の先輩殿方諸氏は、東門のスナックで呑み散らかした後、半分屋台のようなお店で「つぼ焼き」食べながらビンビールを飲み「ぼっかけうどん」と「明石焼」にソース塗ってそのままダシに漬けて食べてお腹いっぱいで帰った方も多いかと思います 笑
こちらの神戸灘八さん、本店と言うからには支店もあるのか?とネットを見ると、東京の新高円寺に「神戸肉そば灘八」と言うお店があり、そこのメニューを見る限りおそらく支店でしょうが「ぼっかけ」が通用しないんやろね~「肉そば」になってます(^^;)
こちら、神戸の灘八さん、北区山田町にある、すじ香露うどんが名物のうどんやさん「八間蔵」で修行したお弟子さんが三宮にぼっかけまぜそばのお店を10月にオープンさせました。
主なメニューは
ぼっかけまぜそば
850円・元祖ぼっかけまぜそば
950円・旨辛・カレー・ねぎ・チーズ・トマト
1,050円・焼豚・ねぎ玉・チーズカレー
1,150円・スペシャル
ラーメン
・あご出汁ラーメン 680円
・ぼっかけかすラーメン 850円

無料トッピング
・ニンニク
・生姜
・マヨネーズ
・レモン
この「ぼっかけかすラーメン」惹かれますね~(*'▽'*)
この日は初訪問ですので、券売機メニュー先頭の法則に従い「ぼっかけまぜそば」の食券をポチッと

奥に細長い店内でカウンターに座り、食券を手渡すと、まぜそば、温かいのと冷たいのが選べますとの事で、その辺は香露うどんの流れでしょうか、しかし、まぜそば冷たいのが想像できず、無難に「温かいの」を
同額で麺の量が並盛140gと中盛210gが選べますとの事で、ここは減量中にも関わらず遠慮無く中盛を( ̄∇ ̄)
最初に湯飲みに入った飛魚ダシスープを出してくれます。

トッピングは、ぼっかけ、天かす、ネギに海苔、そして生卵の黄身とシンプル。
遠慮無く黄身を潰して底から天地返しを繰り返します。

タレは牛スジを出汁で甘辛く焚いたぼっかけそのもの。
味が薄いと感じたら、テーブルに置いてある「神戸八間蔵秘伝のタレ」を少しずつ入れてとの解説書

味が濃いと感じたら、テーブルに置いてある「玉ねぎみじん切り」を入れてとも解説
個人的にはそのままで美味しくいただけます。
もちもち感のある縮れ麺にタレが絡み、ズルズル美味しくいただけます。


牛スジ肉はトロトロになるまで柔らかく煮込まれ、フワフワの食感と甘辛い味つけでこちらも…うんまっ(º ロ º๑)

少し具材と麺を残し、追金50円で追い飯を頼んで、それを丼にダイブ

さらにマゼマゼすると、そばめしのようなビジュアルのシメご飯が完成~\(^o^)/

こちらに秘伝のタレを少しかけたら良かったみたいですね(^^;)
シメご飯も完食、美味しゅうございました(^^)/
ここで熱々の飛魚ダシスープが欲しかった~(^^;)
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区北長狭通2-1-3
営業:11:30~23:30
定休:不定休
地図:
----------------------------------------------------
スープ(タレ):4.2
麺:4.0
チャーシュー(ぼっかけ):4.2
店員さん:3.8
たまご加点(~0.25):0.05
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.100]
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017.11 訪問
神戸市中央区北長狭通、阪急神戸三宮駅西口から「阪急裏」を高架沿いに西へ、生田ロードを渡るとすぐ右手に、今年10月にオープンしました新店「ぼっかけまぜそば」の看板に吸い込まれました~笑

「ぼっかけまぜそば 神戸灘八本店」にて本年ラーメン235食目「ぼっかけまぜそば+追い飯」900円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
神戸近辺の方はこの「ぼっかけ」って何かご存じやと思うんですが、ご存じ無い方の為にご説明いたします。
神戸の長田発祥と言われる「ぼっかけ」は、牛スジ肉とこんにゃくを甘辛いタレで焚いた牛スジ煮込みで、神戸ではうどんや焼そば、カレー、お好み焼きの具として広く愛されています。
神戸の先輩殿方諸氏は、東門のスナックで呑み散らかした後、半分屋台のようなお店で「つぼ焼き」食べながらビンビールを飲み「ぼっかけうどん」と「明石焼」にソース塗ってそのままダシに漬けて食べてお腹いっぱいで帰った方も多いかと思います 笑
こちらの神戸灘八さん、本店と言うからには支店もあるのか?とネットを見ると、東京の新高円寺に「神戸肉そば灘八」と言うお店があり、そこのメニューを見る限りおそらく支店でしょうが「ぼっかけ」が通用しないんやろね~「肉そば」になってます(^^;)
こちら、神戸の灘八さん、北区山田町にある、すじ香露うどんが名物のうどんやさん「八間蔵」で修行したお弟子さんが三宮にぼっかけまぜそばのお店を10月にオープンさせました。
主なメニューは
ぼっかけまぜそば
850円・元祖ぼっかけまぜそば
950円・旨辛・カレー・ねぎ・チーズ・トマト
1,050円・焼豚・ねぎ玉・チーズカレー
1,150円・スペシャル
ラーメン
・あご出汁ラーメン 680円
・ぼっかけかすラーメン 850円

無料トッピング
・ニンニク
・生姜
・マヨネーズ
・レモン
この「ぼっかけかすラーメン」惹かれますね~(*'▽'*)
この日は初訪問ですので、券売機メニュー先頭の法則に従い「ぼっかけまぜそば」の食券をポチッと

奥に細長い店内でカウンターに座り、食券を手渡すと、まぜそば、温かいのと冷たいのが選べますとの事で、その辺は香露うどんの流れでしょうか、しかし、まぜそば冷たいのが想像できず、無難に「温かいの」を
同額で麺の量が並盛140gと中盛210gが選べますとの事で、ここは減量中にも関わらず遠慮無く中盛を( ̄∇ ̄)
最初に湯飲みに入った飛魚ダシスープを出してくれます。

トッピングは、ぼっかけ、天かす、ネギに海苔、そして生卵の黄身とシンプル。
遠慮無く黄身を潰して底から天地返しを繰り返します。

タレは牛スジを出汁で甘辛く焚いたぼっかけそのもの。
味が薄いと感じたら、テーブルに置いてある「神戸八間蔵秘伝のタレ」を少しずつ入れてとの解説書

味が濃いと感じたら、テーブルに置いてある「玉ねぎみじん切り」を入れてとも解説
個人的にはそのままで美味しくいただけます。
もちもち感のある縮れ麺にタレが絡み、ズルズル美味しくいただけます。


牛スジ肉はトロトロになるまで柔らかく煮込まれ、フワフワの食感と甘辛い味つけでこちらも…うんまっ(º ロ º๑)

少し具材と麺を残し、追金50円で追い飯を頼んで、それを丼にダイブ

さらにマゼマゼすると、そばめしのようなビジュアルのシメご飯が完成~\(^o^)/

こちらに秘伝のタレを少しかけたら良かったみたいですね(^^;)
シメご飯も完食、美味しゅうございました(^^)/
ここで熱々の飛魚ダシスープが欲しかった~(^^;)
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区北長狭通2-1-3
営業:11:30~23:30
定休:不定休
地図:
----------------------------------------------------
スープ(タレ):4.2
麺:4.0
チャーシュー(ぼっかけ):4.2
店員さん:3.8
たまご加点(~0.25):0.05
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.100]
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク