【煮干しらーめん玉五郎 神戸元町店】神戸市中央区元町通JR元町駅海側 [4.225]
- 2017/10/18
- 05:55
【煮干しらーめん玉五郎 神戸元町店】神戸市中央区元町通JR元町駅海側 [4.225]
スポンサーリンク
2017.10 訪問
神戸市中央区JR元町駅海側、7軒ほどのラーメン店が点在する一角にあります、大阪には13店舗もありますのでおなじみのチェーン店、大阪以外は新宿とここ元町だけのある意味貴重なお店へ今年2回目の訪問。

「煮干しらーめん玉五郎 神戸元町店」にて本年ラーメン215食目「味玉煮干しらーめん」830円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
個人的には「準」ローテーションレギュラー店で、確実に定期的につけ麺やらーめんを食べに行ってます。
主なメニューは
・煮干しらーめん 730円
・煮干しつけ麺 780円
の二本立てで
つけ麺のつけダレを辛味に変更が+100円
つけ麺とらーめんのスープを塩煮干しに変更無料。

玉五郎さんもですが、どこのラーメン店の券売機も、必ず色んな「付箋」的なやつがいっぱい貼られてほんま見にくいですね~笑
券売機の前に立ってその「付箋」とか読みながら食べたい商品を探してるときに後ろに並ばれると、本当に食べたかったのと違うボタン押してみたり…(´ー∀ー`)
そんなプレッシャーから少しでも商品選びをゆっくり事前にして頂くため、小ブログ「とりめん365」では、券売機やメニューのキレイな写真掲載に力を入れさせて頂いておりますので、訪問前にはぜひ「券売機予習」にご利用下さい( ̄∇ ̄)
その際の、価格変更やボタンの配置換えには対応できておりませんので予めご了承ねがいます(^^;)
久しぶりのこの日は味玉煮干しらーめんのボタンをポチッ
スープは同店開設書きによりますと、じっくりと12時間以上も豚骨の旨みを炊きだした白濁スープに、厳選された国産カタクチイワシ、鰹、鯖の濃密な魚介出汁をガツンと合わせたダブルスープとの事で、スープ表面の煮干しオイル?のおかげで熱々のまま最後まで頂けます。

麺は中太の多加水ちぢれ

多加水麺独特のぷりっともちもち感とそのちぢれに、煮干しスープがたっぷりと巻き付いて、ずっるずると美味しく頂けます。

チャーシューは厚め、見た目より柔らかく濃いめの味付けで、おつまみにしたい一品

以前は半分に切れてなかった味玉、この日は切ってくれてるので、キレイなオレンジ色の黄身に少しスープを吸わせてこちらもなかなかのお味で美味しく頂きました。

大阪市内、どこにでもあるイメージが強い「玉五郎」は、兵庫県ではココだけ、豚骨煮干しスープぜひ一度ご賞味下さい。
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区元町通1-14-3
営業:11:00~23:00 (スープが無くなり次第終了)
定休:無休
地図:
----------------------------------------------------
スープ:4.1
麺:4.0
チャーシュー:4.0
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):0.20
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.225]
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017.10 訪問
神戸市中央区JR元町駅海側、7軒ほどのラーメン店が点在する一角にあります、大阪には13店舗もありますのでおなじみのチェーン店、大阪以外は新宿とここ元町だけのある意味貴重なお店へ今年2回目の訪問。

「煮干しらーめん玉五郎 神戸元町店」にて本年ラーメン215食目「味玉煮干しらーめん」830円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
個人的には「準」ローテーションレギュラー店で、確実に定期的につけ麺やらーめんを食べに行ってます。
主なメニューは
・煮干しらーめん 730円
・煮干しつけ麺 780円
の二本立てで
つけ麺のつけダレを辛味に変更が+100円
つけ麺とらーめんのスープを塩煮干しに変更無料。

玉五郎さんもですが、どこのラーメン店の券売機も、必ず色んな「付箋」的なやつがいっぱい貼られてほんま見にくいですね~笑
券売機の前に立ってその「付箋」とか読みながら食べたい商品を探してるときに後ろに並ばれると、本当に食べたかったのと違うボタン押してみたり…(´ー∀ー`)
そんなプレッシャーから少しでも商品選びをゆっくり事前にして頂くため、小ブログ「とりめん365」では、券売機やメニューのキレイな写真掲載に力を入れさせて頂いておりますので、訪問前にはぜひ「券売機予習」にご利用下さい( ̄∇ ̄)
その際の、価格変更やボタンの配置換えには対応できておりませんので予めご了承ねがいます(^^;)
久しぶりのこの日は味玉煮干しらーめんのボタンをポチッ
スープは同店開設書きによりますと、じっくりと12時間以上も豚骨の旨みを炊きだした白濁スープに、厳選された国産カタクチイワシ、鰹、鯖の濃密な魚介出汁をガツンと合わせたダブルスープとの事で、スープ表面の煮干しオイル?のおかげで熱々のまま最後まで頂けます。

麺は中太の多加水ちぢれ

多加水麺独特のぷりっともちもち感とそのちぢれに、煮干しスープがたっぷりと巻き付いて、ずっるずると美味しく頂けます。

チャーシューは厚め、見た目より柔らかく濃いめの味付けで、おつまみにしたい一品

以前は半分に切れてなかった味玉、この日は切ってくれてるので、キレイなオレンジ色の黄身に少しスープを吸わせてこちらもなかなかのお味で美味しく頂きました。

大阪市内、どこにでもあるイメージが強い「玉五郎」は、兵庫県ではココだけ、豚骨煮干しスープぜひ一度ご賞味下さい。
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区元町通1-14-3
営業:11:00~23:00 (スープが無くなり次第終了)
定休:無休
地図:
----------------------------------------------------
スープ:4.1
麺:4.0
チャーシュー:4.0
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):0.20
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.225]
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク