【中華そば いせや】神戸市西区神出町R175 [3.875]
- 2017/09/26
- 05:55
【中華そば いせや】神戸市西区神出町R175 [3.875]
スポンサーリンク
2017.9 訪問
神戸市西区、国道175号線を玉津から三木方面へ向かうと西区神出町、一面田んぼの中にぽつんとありますラーメン店、こちらへは1年半ぶりの訪問。

「中華そば いせや」にて本年ラーメン198食目「とんこつラーメン」756円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
こちらのお店、いわゆる本店になるのですが、大蔵谷、玉津、加古川のお店、北区岡場のお店がそれぞれフランチャイズで展開されております。
また、JR元町駅山側に今年1月オープンしました、いせやのプチブランドこと「背脂醤油中華そば 太陽」は、ここの大将の姪っ子さんのお店です。
背脂醤油中華そば 太陽の記事はこちら
ここ、神出町の「本店」しばらく足が遠のいていたのですが、こちら、ひとりで行くと「カウンター」と称する2人がけの壁向き席と、2人がけのL字席、どちらかに案内されまして、この席がどうもカップルシートのようで、知らんオッサンと密着したくないので、ひとり行動が多い仕事の都合上、なかなか行けてませんでした~笑
この日は同僚と2人なので行きましたが、満席になると後から来られた2人組みでもカップルシートに案内されてましたね 笑
主なメニューは
・濃厚醤油中華そば 756円
・ドロポタ醤油中華そば 810円
・とんこつラーメン 756円
・塩ラーメン 756円
・ゴマ味噌ラーメン 810円
・チャーシュー麺 972円
・スタミナまぜそば 756円
・地獄のスタミナラーメン 864円

濃厚醤油中華そばととんこつラーメンはオーダー時に脂の濃さを、基本鶏脂、背脂半コテ、背脂2倍、背脂まみれ(3倍)から選びます。
この日は、いせやのとんこつウマかった淡い記憶から、とんこつラーメンをなぜが背脂2倍で注文してみましたが、そのスープ、表面1センチぐらい油で、さらに背脂たっぷり、レンゲでひとくちすすると、ほぼ油のみでとんこつにたどり着けず、しばらくは油と背脂を味わう結果に(。>﹏<。)
麺は細麺低加水ストレートで硬さが選べますが、いせやの麺は柔らかめの記憶から、バリカタで。

リフトすると、ずっと背脂が絡んできますが、麺はバリカタの割に柔らかめで、もうひとつ上の硬さでも良さそうです。

チャーシュー、以前はもう少し脂身に迫力あったと思いましたが、赤味中心、まぁ、背脂2倍なので結果的によかったんですが(^^;)

まぜそばがメニューに加わってましたが、前日に六甲道の繁田さんでまぜそば食べたので、また次の機会に食べてみたいと思います(^^)/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市西区神出町田井914-9
営業:11:00~23:00
定休:不定休
地図:
----------------------------------------------------
スープ:3.8
麺:3.9
チャーシュー:3.8
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):.
----------------------------------------------------
Tori Men Point [3.875]
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017.9 訪問
神戸市西区、国道175号線を玉津から三木方面へ向かうと西区神出町、一面田んぼの中にぽつんとありますラーメン店、こちらへは1年半ぶりの訪問。

「中華そば いせや」にて本年ラーメン198食目「とんこつラーメン」756円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
こちらのお店、いわゆる本店になるのですが、大蔵谷、玉津、加古川のお店、北区岡場のお店がそれぞれフランチャイズで展開されております。
また、JR元町駅山側に今年1月オープンしました、いせやのプチブランドこと「背脂醤油中華そば 太陽」は、ここの大将の姪っ子さんのお店です。
背脂醤油中華そば 太陽の記事はこちら
ここ、神出町の「本店」しばらく足が遠のいていたのですが、こちら、ひとりで行くと「カウンター」と称する2人がけの壁向き席と、2人がけのL字席、どちらかに案内されまして、この席がどうもカップルシートのようで、知らんオッサンと密着したくないので、ひとり行動が多い仕事の都合上、なかなか行けてませんでした~笑
この日は同僚と2人なので行きましたが、満席になると後から来られた2人組みでもカップルシートに案内されてましたね 笑
主なメニューは
・濃厚醤油中華そば 756円
・ドロポタ醤油中華そば 810円
・とんこつラーメン 756円
・塩ラーメン 756円
・ゴマ味噌ラーメン 810円
・チャーシュー麺 972円
・スタミナまぜそば 756円
・地獄のスタミナラーメン 864円

濃厚醤油中華そばととんこつラーメンはオーダー時に脂の濃さを、基本鶏脂、背脂半コテ、背脂2倍、背脂まみれ(3倍)から選びます。
この日は、いせやのとんこつウマかった淡い記憶から、とんこつラーメンをなぜが背脂2倍で注文してみましたが、そのスープ、表面1センチぐらい油で、さらに背脂たっぷり、レンゲでひとくちすすると、ほぼ油のみでとんこつにたどり着けず、しばらくは油と背脂を味わう結果に(。>﹏<。)
麺は細麺低加水ストレートで硬さが選べますが、いせやの麺は柔らかめの記憶から、バリカタで。

リフトすると、ずっと背脂が絡んできますが、麺はバリカタの割に柔らかめで、もうひとつ上の硬さでも良さそうです。

チャーシュー、以前はもう少し脂身に迫力あったと思いましたが、赤味中心、まぁ、背脂2倍なので結果的によかったんですが(^^;)

まぜそばがメニューに加わってましたが、前日に六甲道の繁田さんでまぜそば食べたので、また次の機会に食べてみたいと思います(^^)/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市西区神出町田井914-9
営業:11:00~23:00
定休:不定休
地図:
----------------------------------------------------
スープ:3.8
麺:3.9
チャーシュー:3.8
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):.
----------------------------------------------------
Tori Men Point [3.875]
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク