【和楽大勝軒】尼崎市久々知 [4.130]
- 2017/09/09
- 05:55
【和楽大勝軒】尼崎市久々知 [4.130]
スポンサーリンク
2017.9 訪問
尼崎市久々知、以前西宮の現在なかた屋がある場所にありました、つけ麺の大人気店が東京に移転して、そして尼に帰ってきましたが、相変わらずの人気でお昼は外待ち大勢あり。

「和楽大勝軒」にて本年ラーメン185食目「もり味玉」850円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
こちらの和楽大勝軒、西宮にあった頃は個人的につけ麺に興味が無く、伺ったことがありませんでした。
「元祖つけ麺」こと「東池袋大勝軒」との関係はよくわかりませんが、つけ麺を「もりそば」と言うところや、つけダレの感じが似てますかね~
2015年9月に東池袋大勝軒に行った時の記事はこちら
主なメニューは
ラーメン
・ラーメン 700円
・ラーメン生玉子 750円
・ラーメン味玉 800円
・ワンタン麺 850円
・野菜ラーメン 850円
・メンマラーメン 900円
・チャーシュー麺 950円

もりそば(つけ麺)
・もりそば 750円
・もり生玉子 800円
・もり味玉 850円
・もりワンタン 900円
・もり野菜 900円
・もりメンマ 950円
・もりチャーシュー 1,000円

各2玉、3玉100ずつ増し
つけダレは、ひとくちすすると「酸っぱ(^^;)」と声が出るぐらい酸味が効いたしかしサッパリとした豚骨魚介系清湯で、中にチャーシュー2枚が沈めてあります。

麺はプリッとした多加水ちぢれ太麺

つるつる美肌の麺はのどごし抜群でうんまっ(º ロ º๑)


チャーシューは赤身で脂身が無い分パサパサ感が否めませんが、これ、妙にええ味つけで、食後もその旨味を引きずります。

デフォルト半玉入りですが追加で味玉を1玉投入、ほぼゆで卵ですが、なぜかつけダレとよく合います。

決して無化調とかええもんちゃいますが、店を出てすぐまたそれが食べたくなるラーメンやつけ麺、久しぶりです(^^;)
これは完全にくせになる味ですね( ̄∇ ̄)
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:尼崎市久々知1-5-6
営業:11:30~18:30
定休:木曜
地図:
----------------------------------------------------
スープ:3.9
麺:4.1
チャーシュー:4.0
店員さん:3.8
たまご加点(~0.25):0.18
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.130]
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017.9 訪問
尼崎市久々知、以前西宮の現在なかた屋がある場所にありました、つけ麺の大人気店が東京に移転して、そして尼に帰ってきましたが、相変わらずの人気でお昼は外待ち大勢あり。

「和楽大勝軒」にて本年ラーメン185食目「もり味玉」850円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
こちらの和楽大勝軒、西宮にあった頃は個人的につけ麺に興味が無く、伺ったことがありませんでした。
「元祖つけ麺」こと「東池袋大勝軒」との関係はよくわかりませんが、つけ麺を「もりそば」と言うところや、つけダレの感じが似てますかね~
2015年9月に東池袋大勝軒に行った時の記事はこちら
主なメニューは
ラーメン
・ラーメン 700円
・ラーメン生玉子 750円
・ラーメン味玉 800円
・ワンタン麺 850円
・野菜ラーメン 850円
・メンマラーメン 900円
・チャーシュー麺 950円

もりそば(つけ麺)
・もりそば 750円
・もり生玉子 800円
・もり味玉 850円
・もりワンタン 900円
・もり野菜 900円
・もりメンマ 950円
・もりチャーシュー 1,000円

各2玉、3玉100ずつ増し
つけダレは、ひとくちすすると「酸っぱ(^^;)」と声が出るぐらい酸味が効いたしかしサッパリとした豚骨魚介系清湯で、中にチャーシュー2枚が沈めてあります。

麺はプリッとした多加水ちぢれ太麺

つるつる美肌の麺はのどごし抜群でうんまっ(º ロ º๑)


チャーシューは赤身で脂身が無い分パサパサ感が否めませんが、これ、妙にええ味つけで、食後もその旨味を引きずります。

デフォルト半玉入りですが追加で味玉を1玉投入、ほぼゆで卵ですが、なぜかつけダレとよく合います。

決して無化調とかええもんちゃいますが、店を出てすぐまたそれが食べたくなるラーメンやつけ麺、久しぶりです(^^;)
これは完全にくせになる味ですね( ̄∇ ̄)
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:尼崎市久々知1-5-6
営業:11:30~18:30
定休:木曜
地図:
----------------------------------------------------
スープ:3.9
麺:4.1
チャーシュー:4.0
店員さん:3.8
たまご加点(~0.25):0.18
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.130]
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク