記事一覧

【新福菜館 本店】京都市下京区JR京都駅東 [4.100]

【新福菜館 本店】京都市下京区JR京都駅東 [4.100]

スポンサーリンク




2017.4 訪問

京都市JR京都駅東側へ5分、有名行列店が2軒並ぶ「たかばし」へ、京都駅に降り立つと、もう身体がこのスープを欲して足がお店に向かうぐらい好きな味( ̄∇ ̄)



「新福菜館 本店」にて本年ラーメン68食目「中華そば(並)」700円なり~



----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------

実はこの日、新福菜館定休日で、第一旭に行くつもりお店に近づくと醤油を煮込むあの香り…ん?開いてるのか?と路地を抜けてお店に近づくと、開いてるやん( ̄∇ ̄)

相方とどっちする?と一応話すも身体が勝手に新福菜館へ吸い込まれる午前11時 笑

主なメニューは
中華そば(並) 700円
中華そば(小) 600円
中華そば(肉無し) 550円
竹入(メンマ)中華そば 800円
肉多目(チャーシューメン) 900円
特大肉多目 1,150円
特大新福そば 900円
ヤキメシ 500円



スープは鶏がらの醤油が濃いめですが、見た目ほど辛くもなく、後でのどが渇くこともありません。



麺は中太ストレートのプリッとしたやつ。



黒いスープがたっぷり絡んでええ味をそのまま連れてきてくれ、鼻から抜ける醤油の香り、これがうんまっ(º ロ º๑)



チャーシューは分厚い目で、必ずバラ身がひとつ乗ってくるので、それを最後に頂きます 笑



並でも麺のボリュームと濃いめのスープでおなかいっぱいになりましたー(^^)/

お店を出て第一旭をのぞきに行くと「臨時休業」(◎-◎;)

必然的に新福菜館やったのねこの日( ̄∇ ̄)

----------------------------------------------------

スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:京都市下京区東塩小路向畑町569
営業:7:30~22:00
定休:水曜
地図:

----------------------------------------------------
スープ:4.0
麺:4.2
チャーシュー:4.2
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):.
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.100]

神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪


近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365

食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

No title

スープが黒いですね。新福菜館は京都にあるんですね。ラーメンは僕は好きです。v-10v-10

えどさん

醤油の香りプンプンで美味いです(°▽°)

No title

返信ありがとうございます。関西のラーメンはよく分からないですがこれからも頑張ってくださいね。

Re: 【新福菜館 本店】京都市下京区JR京都駅東 [4.100]

ありがとうございます(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>