記事一覧

【新福菜館 本店】京都市下京区JR京都駅東 [4.100]

【新福菜館 本店】京都市下京区JR京都駅東 [4.100]

スポンサーリンク




2016.10 訪問

京都市、JR京都駅東側にあるJRの跨線橋、通称たかばしの北側にあります2軒のラーメン店のうち、今日も醤油を煮込んだニオイを近所にふりまくこちらのお店へ(^_^)b



「新福菜館 本店」にて本年ラーメン210食目「中華そば(並)」700円なり~


----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------

お隣の第一旭とともに用意された多国語メニューから、お店の中は外国人観光客や季節がらか修学旅行自由行動組でいっぱいです(^^;)

個人的にはそんなめちゃくちゃウマい!って訳やないんですが!なんやくせになる味で、朝から開いてるのもあって、京都に来たらまず新福菜館で朝ラーみたいなルーチンです(^^;)



こちらのお店、中華そばとともにヤキメシが大人気なんですが、ラーメンとご飯ものを一緒に食べない事にしてる私、ひとりで訪問すると、ひと口もらう訳にもいかず中華そば並の単品で。

スープは鶏がらベースの真っ黒な醤油ですが、見た目ほど辛くもなく、どちらかと言えば後味サッパリ系です。



麺は太麺のストレート、多加水でつるつるモチモチした食感がスープと絡んでのど越しも非常によろしいですね(*'▽'*)



チャーシューは並でこれだけ乗ってれば十分、脂身少なめですが、お肉の食感も良くええ味わいです(^ー^)



めちゃくちゃウマい!って訳やないのに何回も来てしまうお店って、それをウマいと言うのでしょうか( ̄∇ ̄)

たぶん次回京都に来ても、まず新福菜館ですね(๑ ̄∀ ̄)



----------------------------------------------------

スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:京都市下京区東塩小路向畑町569
営業:7:30~22:00
定休:水曜
地図:

----------------------------------------------------
スープ:4.0
麺:4.2
チャーシュー:4.2
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):.
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.100]

神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram ▷ torimen365

食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>