記事一覧

【麺八一馬】西脇市野村町地方卸売市場内 [4.220]

【麺八一馬】西脇市野村町地方卸売市場内 [4.220]

スポンサーリンク




2016.10 訪問

兵庫県西脇市、日本標準時東経135度と北緯35度が交差する事から「日本のへそ」と呼ばれてますこの町で、今年「らぁ祭」に参加され、訪問された方も多いと思いますこちらへ、らぁ祭やなくて西脇市で仕事の為訪問(^_^)b



「麺八一馬」にて本年ラーメン199食目「一馬の白らーめん+麺大盛」930円なり~



----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------

らぁ祭2016スタンプラリーについてはこちら

このあたりは「播州ラーメン」と呼ばれる、少し甘い醤油ラーメンを提供するお店が多い中、こちらは塩ラーメン専門店と異色を放ってます。

主なメニューは「白らーめん」700円をベースに、バター、チーズのトッピング、さらに白らーめんをベースに鴨、豚、鶏の3種のチャーシューをトッピングした「一馬の白らーめん」830円、それにバター、チーズがトッピングできる展開です。



本日は「一馬の白らーめん」を注文、オイルを植物性か動物性どちらかを選びますので動物性で。

スープは鶏がらに魚介、煮干し?の効いたモンゴルの天然塩スープで、まろやかながらコクのある口当たりにほんのり魚介の苦味が効いてウマい!



麺は自家製の2種類の麺を合わせた「二層麺」とのことで、こちらはつるつるでコシがあり、スープとの相性がすごくええです。





チャーシューは、鴨、鶏、豚の3種が乗っており、ひとつひとつが丁寧な仕事がうかがえ、鴨からは高級感も味わえます( ̄∇ ̄)







味玉は黄身にスープをたっぷり吸わせて頂きます。



丼のふちに梅肉ソースが添えられ、少しずつ麺やチャーシューに絡めると、これまたウマい(^^)/



昔は織物の町として栄えた西脇市も、織物は海外製品に押され産業自体衰退気味で町に活気が少なくなりましたが、また仕事の予定もあり、再訪問したいと思います。

このアサガオの花型の丼、最後スープを飲み干す時の持ち上げ加減が難しくて、必ずズボンのファスナーの上にスープがこぼれます(´ー∀ー`)

----------------------------------------------------

スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:西脇市野村町800-1 西脇市地方卸売市場内
営業:11:30~14:30/17:30~21:00 月曜夜休み
定休:火曜
地図:

----------------------------------------------------
スープ:4.4
麺:4.2
チャーシュー:4.2
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):0.02
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.220]

神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram ▷ torimen365

食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
24位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>