記事一覧

【北海らーめん 沙蘭辺 たかばし店】神戸市灘区JR摩耶駅海側 [3.600]

【北海らーめん 沙蘭辺 たかばし店】神戸市灘区JR摩耶駅海側 [3.600]

スポンサーリンク




2016.8 訪問

神戸市灘区、JR灘駅東側にあります線路を越える跨線橋、通称「たかばし」を海側に降りたところに昔からあります、神戸本社の北海らーめんの支店へ初訪問。



「北海らーめん 沙蘭辺 たかばし店」にて本年ラーメン168食目「塩バターらーめん」680円なり~



----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------

「たかばし」と言えば、JR京都駅東側の線路をまたぐ跨線橋にくっついた有名らーめん店、第一旭と新福菜館を思い出しますが、神戸でたかばしと言えばJR灘駅東側の摩耶駅との間、京都と同じような線路をまたぐ橋を指します。

ウマいチャーシューとコスパで有名な「まるやすらーめん」のすぐ西側で、以前は「沙蘭辺」の称号は無く、北海らーめんという看板だけやったように記憶してます。

北海らーめんと言えば、神戸の方はご存知やと思いますが、神戸市灘区に本社を置きます株式会社北海の運営するらーめん店ブランドのひとつで、他に
・南京町 皇蘭
・山神山人
・さん源醤
などを運営され、そのブランドをあわせると、神戸市内に20店舗弱のラーメン屋さんを展開されておられます。

こちらのお店、メニューが豊富で、塩、醤油、みそ、とんこつ、なんでもあります。



セットメニューも豊富で、これが人気を維持してる理由のひとつですね(^^;)



以前も少し書きましたが、中学生になったとき、初めて友人同士でラーメン屋さんに入って、友人が慣れたように「おれ、塩バターらーめん」って注文したのに驚き「オレも同じ~」と注文したのが、北海らーめん板宿店でした 笑

今日はその、懐かしの味「塩バターらーめん」スープは街の中華料理店で食べる塩らーめんに、バターのトッピングでコクがでてウマい!てか、なつかっし!!笑



麺はつるつるを意識したのか多加水の中細で、少し透き通って見えなくもないですが、らーめーん!って感じの麺ですね



チャーシューは見た目に反して薄味、薄手ですが、こちらもなんや懐かしい気がしました( ̄∇ ̄)



カウンターとテーブルで25席ぐらいあるでしょうか、お昼には気がつけばいっぱいになってました( ̄∇ ̄)



スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:神戸市灘区灘南通6-1-8
営業:11:00~23:00/日祝~2200
定休: 無休
地図:

----------------------------------------------------
スープ:3.6
麺:3.5
チャーシュー:3.5
店員さん:3.8
たまご加点(~0.25):.
----------------------------------------------------
Tori Men Point [3.600]

神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram ▷ torimen365

食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>