記事一覧

【京都 麺屋たけ井 阪急梅田店】大阪市北区阪急梅田駅中 [4.575]

【京都 麺屋たけ井 阪急梅田店】大阪市北区阪急梅田駅中 [4.575]

スポンサーリンク




2016.6 訪問

大阪市、阪急梅田駅なかに先日オープンしました、京都のつけ麺で有名なお店の支店へ(^_^)b



「京都 麺屋たけ井 阪急梅田店」にて本年ラーメン124食目「味玉つけ麺(並)」980円なり~



----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------

阪急梅田駅の改札内側にお店ができたとの事で、JRで大阪行ったらどうしたらえの?
と、考えるのがイヤなので、神戸から阪急に乗って梅田まで行きました( ̄∇ ̄)

阪急梅田駅は神戸線、宝塚線、京都線が3本ずつのホームがあり、ちょうど神戸線の真ん中あたりホームの真下にお店がてきましたよ~(^_^)b

つけ麺の有名店なので、券売機は上からつけ麺、味玉つけ麺、ラーメンと並んでますが、お客様の半数以上はラーメンを注文してました(^^;)



主なメニューは

・つけ麺(小)220g 830円
・つけ麺(並)280g 880円
・つけ麺(大)400g 980円
・ラーメン(並) 750円
・ラーメン(大) 800円
各味玉乗せで+100円

少し注文してから待ち時間が長かったですが、ようやく目の前にキレイに盛り付けられた麺と、ドロッとしたつけダレが登場。

そのつけダレ、濃厚魚介にうまーいメンマ、ネギにアクセントの柚皮がええ風味。

麺は太麺でつるつるモチモチな食感。





これをつけダレに半分漬けてズズズスズーっと吸い込みますと、なんとも言えない魚介風味と、モチモチ麺で口の中に幸せが広がります( ̄∇ ̄)



チャーシューは、そのまま食べるか、つけダレに漬けるか迷いましたが、とりあえずそのまま、後半つけダレに漬けて、なかなかの脂身バランスにその味付け。



つけダレに漬かった味玉、そのスープの濃さに負けず劣らずの味付けで、ある意味もったいなくて、別々に食べれそうです(^^;)



最後にスープ割り、つけダレ3:1魚介ダシで割り、こちらもおいしくいただきました~♪



いつも初めて行くお店では、大盛しないんですが、並280㌘で十分満足でした(´▽`)

退店時、お店のお姉さんにドアの外までお見送り頂き、接客素晴らしく頑張っておられますね~(^_^)b


スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅 2F
営業:11:00~22:00
定休: 無休
地図:あとで貼ります

----------------------------------------------------
スープ:4.5
麺:4.6
チャーシュー:4.2
店員さん:4.2
たまご加点(~0.25):0.20
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.575]

神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram ▷ torimen365

食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
18位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>