記事一覧

【麺・ヒキュウ】神戸市灘区JR六甲道駅北東3分 [4.725]

【麺・ヒキュウ】神戸市灘区JR六甲道駅北東3分 [4.725]

スポンサーリンク




2016.3 訪問

私個人的に神戸で一番好きならーめん屋さんへ、今年2回目の訪問。



「麺・ヒキュウ」にて本年ラーメン70食目「魚介らーめん+大盛+半玉子増し」900円なり~



六甲道ラーメン激戦区マップ→Gの記号のとこ

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
----------------------------------------------------

すっかり行列店となってしまい、敷居が高くなったように思いながらも、開店20分前でポールげっとん(^^;)

前回魚介らーめんを食べたのが昨年1月で、最近の皆さんの投稿を拝見していると、スープに変化が感じられ、今回はその食券を購入。

行列ができてるので、券売機の写真は遠慮し、ブログのほうには以前の券売機の写真をアップしておきます(^-^;)



魚介らーめんの解説書によりますと、煮干しをメインにカツオ、昆布などからとった、魚出汁スープの醤油らーめん。

その醤油が変わったのでしょうか、以前は清湯ながら醤油色をしてました。

一年前


今回


最近の投稿を拝見していると、透明な清湯スープで、もちろんそれが着丼♪

ひと口それをすすると、まろやかな醤油の甘味と煮干しの風味が口いっぱいに広がり、それが鼻を通って出てきます‥うんまっ! 笑



神戸ではかなりの魚介スープの完成度やと個人的に思います。

麺は自家製、エッジの効いた多加水つるつる麺で、スープを撒き散らしながらズルズルと飲み込まれて行きます。





チャーシューは、鶏と豚の2種で、鶏肉はうすーい味付けながら、スープと馴染んでええお味( ̄∇ ̄)



豚はつけ麺用と違うやつでしょうか?少し柔らかく、こちらもスープを隙間に吸いながらええ味わいです(^_^)b



半玉子増しは、デフォルト味玉半分が一個分になります。



黄身に魚介スープを吸わせて、とぅるん♪といただきました~

実は魚が苦手なわたくしでも食べれる



メンマは大好きな一品



やはり個人的に一番好きならーめん屋さん、スープ、麺、接客、コスパ、全てにおいて素晴らしいですね(^_^)b


スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:神戸市灘区永手町3-4-19
営業:11:30~14:30/17:30~21:00
定休:月曜、水曜(不定期)
地図:

----------------------------------------------------
スープ:4.7
麺:4.5
チャーシュー:4.4
店員さん:4.5
たまご加点(~0.25):0.20
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.725]


神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
24位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>