【天然とんこつラーメン一蘭 三宮店】神戸市中央区東急ハンズ南側 [3.825]
- 2016/03/18
- 05:55
【天然とんこつラーメン一蘭 三宮店】神戸市中央区東急ハンズ南側 [3.825]
スポンサーリンク
2016.3 訪問
博多中洲にびっくりするぐらいのラーメンビルを建ててます一蘭。
個人的には宝塚と大阪で何度となく食べてきたんですが、このたび、兵庫県には宝塚店に続く2店舗目が三宮にオープンしたので行ってきました。

「天然とんこつラーメン一蘭 三宮店」にて本年ラーメン58食目「ラーメン+替玉」980円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
----------------------------------------------------
オープン一週間、もうそろそろ行列もおさまってるやろと行ってみますと、外に6人ほどの待ち行列。
行列の先頭までくると、地下に降りる階段にも並んでたのね~( ̄∇ ̄) 笑
何度も食べたことあるので、並ぶ事も無かったんですが、ここまで来ると食べないと帰れませんね( ̄m ̄〃)
外で待つ間に、一蘭特有のオーダーシートを記入。

食券を買って、ひとりひとり間仕切りのあるスペースへ着席、先ほどのオーダーシートと食券を差し出します。
この間仕切り、味集中カウンターやったか、特許を取得してると聞いたことがあります( ̄∇ ̄)

(写真は食後)
前から気になってたんてすが、この、天然とんこつラーメンの「天然」ってなんやん?と、ホームページ見ると、天然コラーゲン?これのことかな?トランス脂肪酸ゼロってのはすごいですね。
そのスープ、独自製法でとんこつ特有の臭みを取り除いた、いわゆる臭く無いほうのとんこつ。

癖が無い分食べやすく、万人受けする味ですね。
トッピングに乗った秘伝のタレ、唐辛子のタレなんですが、オーダーシートで1/2に丸印し。
と言うのもスープが熱々なので、唐辛子でさらに熱々となり、汗かきのわたくしにはそれぐらいがちょうどいいのです( ̄∇ ̄)
麺は博多とんこつラーメンらしく低加水のストレート麺。

ここ一蘭は、元々麺が少なく、替え玉必須で、その替え玉のほうが量が多く感じます。
食券売機も迷ったときの左上ボタンは「ラーメン+替玉」と、初めから替え玉ありきのスタイル。

チャーシューは薄手のものが2枚、程よい味付けで、お肉のうまみも感じられるいっぴん。

麺の残りが少なくなったところで替え玉を投入!

やはり替え玉のほうが麺が多く感じます( ̄∇ ̄)

三宮のある意味ラーメン激戦区、飲み屋街の真ん中で23時閉店で大丈夫でしょうか?健闘を祈ります( ̄∇ ̄)
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区北長狭通1-9-9
営業:10:00~23:00
定休: 無休
地図:
----------------------------------------------------
スープ:3.7
麺:3.8
チャーシュー:3.8
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):.
----------------------------------------------------
Tori Men Point [3.825]
神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2016.3 訪問
博多中洲にびっくりするぐらいのラーメンビルを建ててます一蘭。
個人的には宝塚と大阪で何度となく食べてきたんですが、このたび、兵庫県には宝塚店に続く2店舗目が三宮にオープンしたので行ってきました。

「天然とんこつラーメン一蘭 三宮店」にて本年ラーメン58食目「ラーメン+替玉」980円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
----------------------------------------------------
オープン一週間、もうそろそろ行列もおさまってるやろと行ってみますと、外に6人ほどの待ち行列。
行列の先頭までくると、地下に降りる階段にも並んでたのね~( ̄∇ ̄) 笑
何度も食べたことあるので、並ぶ事も無かったんですが、ここまで来ると食べないと帰れませんね( ̄m ̄〃)
外で待つ間に、一蘭特有のオーダーシートを記入。

食券を買って、ひとりひとり間仕切りのあるスペースへ着席、先ほどのオーダーシートと食券を差し出します。
この間仕切り、味集中カウンターやったか、特許を取得してると聞いたことがあります( ̄∇ ̄)

(写真は食後)
前から気になってたんてすが、この、天然とんこつラーメンの「天然」ってなんやん?と、ホームページ見ると、天然コラーゲン?これのことかな?トランス脂肪酸ゼロってのはすごいですね。
そのスープ、独自製法でとんこつ特有の臭みを取り除いた、いわゆる臭く無いほうのとんこつ。

癖が無い分食べやすく、万人受けする味ですね。
トッピングに乗った秘伝のタレ、唐辛子のタレなんですが、オーダーシートで1/2に丸印し。
と言うのもスープが熱々なので、唐辛子でさらに熱々となり、汗かきのわたくしにはそれぐらいがちょうどいいのです( ̄∇ ̄)
麺は博多とんこつラーメンらしく低加水のストレート麺。

ここ一蘭は、元々麺が少なく、替え玉必須で、その替え玉のほうが量が多く感じます。
食券売機も迷ったときの左上ボタンは「ラーメン+替玉」と、初めから替え玉ありきのスタイル。

チャーシューは薄手のものが2枚、程よい味付けで、お肉のうまみも感じられるいっぴん。

麺の残りが少なくなったところで替え玉を投入!

やはり替え玉のほうが麺が多く感じます( ̄∇ ̄)

三宮のある意味ラーメン激戦区、飲み屋街の真ん中で23時閉店で大丈夫でしょうか?健闘を祈ります( ̄∇ ̄)
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区北長狭通1-9-9
営業:10:00~23:00
定休: 無休
地図:
----------------------------------------------------
スープ:3.7
麺:3.8
チャーシュー:3.8
店員さん:4.0
たまご加点(~0.25):.
----------------------------------------------------
Tori Men Point [3.825]
神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク