【神戸の中華そば もっこす 舞子店】神戸市垂水区舞子坂 [4.040]
- 2016/03/05
- 05:15
【神戸の中華そば もっこす 舞子店】神戸市垂水区舞子坂 [4.040]
スポンサーリンク
もっこす全店食べ歩き2016、5軒目
2016.3 訪問
神戸の中華そば もっこす全店食べ歩き2016、5軒目は、神戸市垂水区舞子坂にあります「舞子店」

「神戸の中華そば もっこす 舞子店」にて本年ラーメン48食目「中華そば+味玉」880円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
----------------------------------------------------
30年ぐらい前、以前この場所に「ナガサキの鐘」と言う長崎チャンポンのお店があり、当時そこの味にはまって通ってましたが、個人的に惜しまれつつ閉店( ̄∇ ̄)
その後にできたのが、もっこす舞子店やったと思います。
できた頃何度か通いましたが、チャーシューが独自やったのか?ピンク色で、お肉やさんで買ってきたハムみたいで行くのをやめて何十年(^^;)
ほんま数十年ぶり、ひさびさ訪問すると、食券売機が導入!

昔あったカウンターは無くなり、大倉山風の大きなテーブルがボンボンと置かれ、変に落ち着きました 笑
スープはやや薄め、ですがベースの野菜が強く、豚骨野菜スープのような少しもっこす本流とはそれた味わい、しかし、これなんかウマいですね(*^▽^*)

麺はおなじみ細麺ストレート、スープとの絡みも、ゆで加減も良く、ずるずると喉の奥へ( ̄∇ ̄)



チャーシュー、以前のピンクチャーシューでは無くなり、工場生産のものになりましたが、小ぶりの多枚数がトッピング。

この小ぶりも、その時スライスするチャーシューの肉塊の大きさで変わるので、時に大ぶりかもしれませんね( ̄∇ ̄;)
ここにもありましたよ~味玉、こちらは別皿提供の初めから切ってくれてるパターン。

もはやどこの店舗も同じ濃いめの味つけなので、これは工場生産でしょうか(^_^)b
最後にニラ唐辛子投入♪

ここ、舞子店は朝8時~開いており、~11時までは早朝割引で中華そばが580円とかなりお得!

そしてここにも魚介そば(細麺のみ)とみそラーメンありました(^_^)b
スープ調査途中経過 (あくまでも個人的感想です)
《濃い》 谷上 > 工場 > 大倉山 > 花隈 > 舞子《薄い》
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市垂水区清水が丘3丁目4
営業:8:00~26:00/金曜8:00~日曜26:00まで通し営業
定休:無休
地図:
----------------------------------------------------
スープ:3.7
麺:3.8
チャーシュー:3.9
店員さん:3.8
たまご加点(~0.25):0.24
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.040]
神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もっこす全店食べ歩き2016、5軒目
2016.3 訪問
神戸の中華そば もっこす全店食べ歩き2016、5軒目は、神戸市垂水区舞子坂にあります「舞子店」

「神戸の中華そば もっこす 舞子店」にて本年ラーメン48食目「中華そば+味玉」880円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
----------------------------------------------------
30年ぐらい前、以前この場所に「ナガサキの鐘」と言う長崎チャンポンのお店があり、当時そこの味にはまって通ってましたが、個人的に惜しまれつつ閉店( ̄∇ ̄)
その後にできたのが、もっこす舞子店やったと思います。
できた頃何度か通いましたが、チャーシューが独自やったのか?ピンク色で、お肉やさんで買ってきたハムみたいで行くのをやめて何十年(^^;)
ほんま数十年ぶり、ひさびさ訪問すると、食券売機が導入!

昔あったカウンターは無くなり、大倉山風の大きなテーブルがボンボンと置かれ、変に落ち着きました 笑
スープはやや薄め、ですがベースの野菜が強く、豚骨野菜スープのような少しもっこす本流とはそれた味わい、しかし、これなんかウマいですね(*^▽^*)

麺はおなじみ細麺ストレート、スープとの絡みも、ゆで加減も良く、ずるずると喉の奥へ( ̄∇ ̄)



チャーシュー、以前のピンクチャーシューでは無くなり、工場生産のものになりましたが、小ぶりの多枚数がトッピング。

この小ぶりも、その時スライスするチャーシューの肉塊の大きさで変わるので、時に大ぶりかもしれませんね( ̄∇ ̄;)
ここにもありましたよ~味玉、こちらは別皿提供の初めから切ってくれてるパターン。

もはやどこの店舗も同じ濃いめの味つけなので、これは工場生産でしょうか(^_^)b
最後にニラ唐辛子投入♪

ここ、舞子店は朝8時~開いており、~11時までは早朝割引で中華そばが580円とかなりお得!

そしてここにも魚介そば(細麺のみ)とみそラーメンありました(^_^)b
スープ調査途中経過 (あくまでも個人的感想です)
《濃い》 谷上 > 工場 > 大倉山 > 花隈 > 舞子《薄い》
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市垂水区清水が丘3丁目4
営業:8:00~26:00/金曜8:00~日曜26:00まで通し営業
定休:無休
地図:
----------------------------------------------------
スープ:3.7
麺:3.8
チャーシュー:3.9
店員さん:3.8
たまご加点(~0.25):0.24
----------------------------------------------------
Tori Men Point [4.040]
神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク