神戸の中華そば もっこす全12店舗食べ歩き2016
- 2016/07/08
- 05:05
神戸の中華そば もっこす全12店舗食べ歩き2016
神戸の方ならご存知、もっこす店舗によって味違うあるある~笑
オレは「大倉山やな」オレは「工場店!」私は「石屋川」‥みんな好きなお店があり、順番を付けたがります( ̄∇ ̄)

そんな神戸のソウルフード「もっこす」の全店舗を訪問し、あくまでも私個人の味覚ですが、スープの濃さの違いを比べてみます。

※全店調査済みとのコメントをSNSでくれた人が、たまたま高校の同級生やったんですが、そのS氏に聞いた話しで、スープの濃さは、ベースの豚と野菜を煮込む製法に左右され、それを忠実に守ってるかどうかの違いとの某もっこす店長さんのコメントを教えて頂きました。醤油の濃さは、タレの量で濃いめ、薄めの指定は全店舗可能ですが、今回はその醤油のデフォルトの濃さを全くの個人的感想で並べておりますm(_ _)m
スポンサーリンク
神戸の中華そば もっこす各店食べ歩き2016 スープの濃さ比較は、2016年上半期に全店舗訪問、全くの個人の味覚だけで並べております。
お店によって、日によって、スープの濃さから中華そばのお値段にまでばらつきがあるのもまた、もっこすの楽しみの一つととらえ、ご参考になればと思います。
個人的感想 スープ濃い順
《濃い》板宿 > 高速長田 > 兵庫 > 西明石 > 谷上 > 石屋川 > 工場 > 大倉山 > 花隈 > 西宮 > 舞子 > 王子公園《薄い》
もっこすマップ
※google map で直接開く場合はこちらのリンクからどうぞ
神戸の中華そば もっこすマップ
店舗名の下が、中華そばの単品価格(サービスタイムを除く)
写真をクリックすると、2016年前半にその店舗訪問した記事へ移動します。
スポンサーリンク
訪問順
2016.2 訪問 大倉山総本店(地図 F)
中華そば780円

2016.2 訪問 谷上店(地図 K)
中華そば800円
※塩ラーメンあり、道路挟んで向かいに広いPあり

2016.2 訪問 花隈店(地図 E)
中華そば780円

2016.3 訪問 工場店(地図 C)
中華そば780円
※赤玉ミンチ、魚介そば、味噌ラーメンあり Pあり

2016.3 訪問 舞子店(地図 J)
中華そば780円 Pあり
※朝割~11時まで中華そば580円あり、魚介そば(細麺のみ)味噌ラーメンあり

2016.3 訪問 王子公園店(地図 D)
中華そば780円
※魚介そば(平打ちちぢれ太麺)味噌ラーメンあり

2016.3 訪問 高速長田店(地図 H)
中華そば750円
※15-18時サービスタイム中華そば600円あり

2016.4 訪問 兵庫店(地図 G)
中華そば750円

2016.4 訪問 石屋川店(地図 B)
中華そば780円
※個人的に一番スープが好き♪ Pあり

2016.4 訪問 板宿店(地図 I)
中華そば640円
※中華そば最安値、オムライスが名物

2016.5 訪問 西宮店(地図 A)
中華そば750円
Pあり

2016.5 訪問 西明石店(地図 L)
中華そば750円
※15-18時サービスタイム中華そば600円あり Pあり

個人的感想 スープ濃い順
《濃い》板宿 > 高速長田 > 兵庫 > 西明石 > 谷上 > 石屋川 > 工場 > 大倉山 > 花隈 > 西宮 > 舞子 > 王子公園《薄い》
神戸の中華そば もっこす各店食べ歩き2016 スープの濃さ比較は、2016年上半期に全店舗訪問、全くの個人の味覚だけで並べております。
もっこすマップ
※google map で直接開く場合はこちらのリンクからどうぞ
神戸の中華そば もっこすマップ
スポンサーリンク
------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村
Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
神戸の方ならご存知、もっこす店舗によって味違うあるある~笑
オレは「大倉山やな」オレは「工場店!」私は「石屋川」‥みんな好きなお店があり、順番を付けたがります( ̄∇ ̄)

そんな神戸のソウルフード「もっこす」の全店舗を訪問し、あくまでも私個人の味覚ですが、スープの濃さの違いを比べてみます。

※全店調査済みとのコメントをSNSでくれた人が、たまたま高校の同級生やったんですが、そのS氏に聞いた話しで、スープの濃さは、ベースの豚と野菜を煮込む製法に左右され、それを忠実に守ってるかどうかの違いとの某もっこす店長さんのコメントを教えて頂きました。醤油の濃さは、タレの量で濃いめ、薄めの指定は全店舗可能ですが、今回はその醤油のデフォルトの濃さを全くの個人的感想で並べておりますm(_ _)m
スポンサーリンク
神戸の中華そば もっこす各店食べ歩き2016 スープの濃さ比較は、2016年上半期に全店舗訪問、全くの個人の味覚だけで並べております。
お店によって、日によって、スープの濃さから中華そばのお値段にまでばらつきがあるのもまた、もっこすの楽しみの一つととらえ、ご参考になればと思います。
個人的感想 スープ濃い順
《濃い》板宿 > 高速長田 > 兵庫 > 西明石 > 谷上 > 石屋川 > 工場 > 大倉山 > 花隈 > 西宮 > 舞子 > 王子公園《薄い》
もっこすマップ
※google map で直接開く場合はこちらのリンクからどうぞ
神戸の中華そば もっこすマップ
店舗名の下が、中華そばの単品価格(サービスタイムを除く)
写真をクリックすると、2016年前半にその店舗訪問した記事へ移動します。
スポンサーリンク
訪問順
2016.2 訪問 大倉山総本店(地図 F)
中華そば780円

2016.2 訪問 谷上店(地図 K)
中華そば800円
※塩ラーメンあり、道路挟んで向かいに広いPあり

2016.2 訪問 花隈店(地図 E)
中華そば780円

2016.3 訪問 工場店(地図 C)
中華そば780円
※赤玉ミンチ、魚介そば、味噌ラーメンあり Pあり

2016.3 訪問 舞子店(地図 J)
中華そば780円 Pあり
※朝割~11時まで中華そば580円あり、魚介そば(細麺のみ)味噌ラーメンあり

2016.3 訪問 王子公園店(地図 D)
中華そば780円
※魚介そば(平打ちちぢれ太麺)味噌ラーメンあり

2016.3 訪問 高速長田店(地図 H)
中華そば750円
※15-18時サービスタイム中華そば600円あり

2016.4 訪問 兵庫店(地図 G)
中華そば750円

2016.4 訪問 石屋川店(地図 B)
中華そば780円
※個人的に一番スープが好き♪ Pあり

2016.4 訪問 板宿店(地図 I)
中華そば640円
※中華そば最安値、オムライスが名物

2016.5 訪問 西宮店(地図 A)
中華そば750円
Pあり

2016.5 訪問 西明石店(地図 L)
中華そば750円
※15-18時サービスタイム中華そば600円あり Pあり

個人的感想 スープ濃い順
《濃い》板宿 > 高速長田 > 兵庫 > 西明石 > 谷上 > 石屋川 > 工場 > 大倉山 > 花隈 > 西宮 > 舞子 > 王子公園《薄い》
神戸の中華そば もっこす各店食べ歩き2016 スープの濃さ比較は、2016年上半期に全店舗訪問、全くの個人の味覚だけで並べております。
もっこすマップ
※google map で直接開く場合はこちらのリンクからどうぞ
神戸の中華そば もっこすマップ
スポンサーリンク
------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村
Instagram ▷ torimen365
食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク