記事一覧

【本家 第一旭 たかばし本店】京都市下京区JR京都駅東 [3.650]

【本家 第一旭 たかばし本店】京都市下京区JR京都駅東 [3.650]

スポンサーリンク




私がこの人生2番目に多く食べてる「神戸ラーメン第一旭」

ここは元々、1970年代に京都の第一旭からの暖簾分けで三宮を中心に店舗を増やし、今でも神戸っ子に根強い人気を誇ります。

第一旭のチャーシューだけをつまみにビールを飲みに行くほどのフリークとしては、いつかはその本家「たかばし」に行かねばと思いながら、実はお隣の新福菜館には行ったことある私(^^;)

先日出かけたついでに、ついにお昼に訪問。



「本家 第一旭 たかばし本店」にて本年ラーメン164食目「ラーメン」700円なり~



----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
----------------------------------------------------

まずは、食べログの公式情報に書かれてる「ちなみに、他店第一旭さんと当店は関係ございません」の文字。

ん?神戸の第一旭とは無関係なん?

次に、この隣り同士の行列に見比べ(笑)
新福菜館が約20人、本家第一旭が15人ぐらい。

元々第一旭目的やったので、素直に並びます(^^;)

しかし、朝5時開店翌朝2時閉店は驚異的(◎-◎;)



11時過ぎに並び始め、入店前に注文聞きに来てから10分、ようやく着席。



店内、チャーシュー、餃子をおつまみにビール飲んでるオッサンおるから回転悪いけどウラヤマシ~やないかい!(笑)

まもなく着丼!

スープひと口…



Σ(゚□゚;)

神戸の第一旭と似てる!!

やなくて、神戸が本家に似てる!
が、正しいですね(笑)

でも、「他店第一旭さんと当店は関係ございません」なんですよね?

麺は細目の低加水麺、これも同じ製麺所?かと言うぐらい似てます。





チャーシューは、少し薄めにスライスされたものが、赤身、脂身のバランスよく並べられてます。



このスタイルも同じ。

強いていえば、神戸はデフォルトでかけていらん胡椒かけてくれてますが(^^;)

神戸ラーメン第一旭で育った私個人的感想をいわせてもらうと、本家は少しお上品な味でしたが、さすがウマい!!

たかばしが神戸ラーメン第一旭のルーツで無いのであれば、どこなんですかね?

スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:京都市下京区東塩小路向畑町845
営業:5:00~26:00
定休: 木曜
地図:

----------------------------------------------------
スープ:3.7
麺:3.6
チャーシュー:3.7
店員さん:3.6
たまご加点(~0.25):.
----------------------------------------------------
Tori Men Point [3.650]

神戸を中心に兵庫県内のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

食べログのとりめんページ
http://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>