記事一覧

【新福菜館 浜松町店】東京都港区浜松町 [4.0]

【新福菜館 浜松町店】東京都港区浜松町 [4.0]

東京浜松町に今年オープン、京都の人気行列店
「新福菜館 浜松町店」へ関西人がわざわざ訪麺



2023年ラーメン193食目
「中華そば(並)+焼きめし(小)」 1,100円なり~



---------------------------------------------------------------
各写真はサムネイルです。タップするとキレイな写真が表示されます。

torimen365  Instagram  TikTok  Youtube

スポンサーリンク


---------------------------------------------------------------

JR京都駅から東へ徒歩7~8分の所にあります「新福菜館」本店は基本30分待ちの人気店ですが、私の住む兵庫県には店舗が無く、東京に仕事に来たけどわざわざ京都のラーメンを食べに浜松町へ立ち寄り~笑

基本、ラーメンと米飯類は太らないように一緒に食べない事にしてる私ですが、唯一焼きめしを一緒に食べるお店「新福菜館」さん、京都に3回行くと1回は食べに行くぐらい好きなお店。

主な麺メニューは
・中華そば(並) 880円
・中華そば(小) 780円
・中華そば(並)肉なし 700円
・中華そば竹入り(並メンマ入り)780円
・チャーシュー麺(並) 1,080円
・特大新福そば 1,080円
・特大新福そばチャーシュー麺 1,200円
・旨辛ミンチそば 900円



新福菜館名物の“焼きめし”とのセットが各サイズありますので「中華そば(並)+焼きめし(小)」 をお願いします。



漆黒のスープ、本店ほど醤油の強さを感じませんが、しっかり新福菜館の味でうんまっ(º ロ º๑)



麺はちょいポチャの中太ストレート



スープにええ色に染められたそれをズズズと美味しくすすります。



豚バラ肉がけっこうたっぷり乗ってきますのが、これがまたジューシーで程よく塩味を感じる好みの味でうんまっ(º ロ º๑)



この漆黒スープを和えたであろう同店の焼きめし、本店の様な醤油ベチャ感は無くパラパラですがスープが効いて美味しく完食!



久々のご飯類セット食いで腹パン大満足!

----------------------------------------------------
スポンサーリンク

----------------------------------------------------
住所:東京都港区浜松町1-23-4
営業:11:30~15:00/17:30~23:00
定休:不定休
地図:

----------------------------------------------------
食べログ評点:4.0
(営業時間変更アリ)

とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク




----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365] 
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
https://torimen.com/

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村
----------------------------------------------------

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
20位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>