記事一覧

【らーめん 桐麺 本店】大阪市淀川区十三筋沿い [4.3]

【らーめん 桐麺 本店】大阪市淀川区十三筋沿い [4.3]

大阪淀川区十三筋、その実力から超人気の「らーめん桐麺本店」さんへ



2022年ラーメン155食目
「桐白湯醤油つけめん」 1,000円なり~



---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365



---------------------------

大阪福島の有名店「ラーメン人生JET」出身の店主が地元三津屋にオープンさせて早7年半、何度か通いましたが、久しぶりに朝一番西淀川の仕事が入り、次がJ尼に15時となると行くよね~桐麺(°▽°)

この日も真夏日、つけ麺食うぞモードで開店15分前到着、誰も並んで無いラッキー‥と徒歩で向かいの信号待ちしてる間にカップルが待ち席ベンチに先着 笑

私が3番め、開店時には12人待ちとなり相変わらずの人気ぶり

主な麺メニューは
こってり
・桐麺しょうゆ 880円
・桐麺しお 900円
・桐麺みそ 950円(数量限定)
・桐麺カレー 850円
・TSW(鶏魚割) 900円
あっさり
・中華そば 880円
・塩中華そば 900円
つけ麺
・桐白湯醤油つけめん 1,000円
・和風塩つけめん 1,050円
・カレーつけ麺 1,100円
・まぜ麺Z(汁なしまぜそば) 950円



前回2年前訪麺時とメニューは全く変わらず、お値段がちょうど100円ずつのアップ。強いて言えばこれだけメニュー名が鶏白湯から桐白湯に変わってます「桐白湯醤油つけめん」をお願いします。

太麺がゆえの待ち時間も楽しみなつけ麺が着麺

つけダレは鶏白湯に魚介パンチが効いた濃厚な一杯



キレイな麺線整った麺は自家製の多加水太麺



もちもちつるつる食感、並盛りでもずっしり来るそれを半身浴させながら頂きます。



つけダレに沈む肩ロースチャーシューをすくいあげると、まぁまぁデッカちゃん!そしてうんまっ(º ロ º๑)



麺、並盛りで300か?と言うぐらい腹パン、そしてスープ割を作ってもらい、〆に美味しく頂き~



駅から徒歩では厳しい場所ながらいつも行列な桐麺さんはさすが、また一度だけ行った事ある十三駅前のお店にも行ってみます(^^)

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------
住所:大阪市淀川区三津屋北3-1-15
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
定休: 火曜
地図:

----------------------------------------------------
食べログ評点:4.3
(営業時間変更アリ)

とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク




----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365] 
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村

----------------------------------------------------

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
18位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>