【らーめん さくらまる 三田店】三田市西山 [4.2]
- 2022/08/28
- 06:00
【らーめん さくらまる 三田店】三田市西山 [4.2]
今年の4月、兵庫県三田市にオープンしました「らーめんさくらまる三田店」さんへ休日訪麺

2022年ラーメン150食目
「つけ麺」 1,000円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
お盆の土曜日、少年野球はお盆休みで嫁はんを神戸三田アウトレットに10時30分に放り込み、そのままさくらまるさんへ開店10分前到着。5分前に開けてくれ、久しぶりにお会いしました大将と女将さん(^^)
主な麺メニューは(各大盛り無料)
・濃厚魚介豚骨つけ麺 1,000円
・だし塩らーめん 900円
・豚骨麻婆麺 980円

つけ麺と決めて来ました、入店右手券売機を見ると、ん?同じ値段でボタンが2つずつ‥
と、どちらも同じボタンと思い適当に押したら200gΣ(OωO )
そこは女将さんの「並盛りで良かったですか?」と、さすがのリカバリーで無事大盛へ変更(^^;;
待つ事10分ほどで着盆、ぐっつぐつに煮たつ石焼器のつけダレから湯気があがります。

伊丹店の方がよく行くんですが、こばやんと盛り付けが少し違いますね~
麺は大将自慢の自家製極太平打ち麺

まずは何もつけずに2、3本つまんでツルツルっと小麦の香り、食感、喉越しを楽しみます。

次にピンク岩塩をパラパラと昆布水絡む麺にふりかけいただくと小麦の味が引き立てられ、ほんまこのままつけダレ使わず完食できるぐらい美味い!

そのつけダレ、濃厚豚骨魚介がほんま濃厚で、つけ麺は全麺ドボン派やった私も大将の指南書通り麺を1/3から1/2ほどつけて、白のシャツにつけダレを飛ばさぬ様にそーっとつるつるすすると‥

うんんんんんんんんんんまっ(º ロ º๑)‼︎
再びピンク岩塩のみで食べたりしてると麺も残り半分、つけダレに昆布酢を少し投入して味変を楽しみます。


少し厚めの鶏むね肉をつけダレに少しつけてペロリ(°▽°)

レアロースチャーシューも少しだけつけダレにつけて、美味しく頂き~

橙色の黄身が映えます半玉の味玉も同じくつけダレに、つるんと落とさぬ様に少しつけて

スープ割りのポットをタイミング良く持ってきてくれてますので、麺完食後に投入

割スープ少し入れすぎましたが、めっさ美味い!

ほんま美味い麺300g完食で腹パン大満足‼︎
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
住所:三田市西山2-28-5
営業:11:00~14:30/17:30~21:00
定休:無休
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
(営業時間変更アリ)
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村
----------------------------------------------------
今年の4月、兵庫県三田市にオープンしました「らーめんさくらまる三田店」さんへ休日訪麺

2022年ラーメン150食目
「つけ麺」 1,000円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
お盆の土曜日、少年野球はお盆休みで嫁はんを神戸三田アウトレットに10時30分に放り込み、そのままさくらまるさんへ開店10分前到着。5分前に開けてくれ、久しぶりにお会いしました大将と女将さん(^^)
主な麺メニューは(各大盛り無料)
・濃厚魚介豚骨つけ麺 1,000円
・だし塩らーめん 900円
・豚骨麻婆麺 980円

つけ麺と決めて来ました、入店右手券売機を見ると、ん?同じ値段でボタンが2つずつ‥
と、どちらも同じボタンと思い適当に押したら200gΣ(OωO )
そこは女将さんの「並盛りで良かったですか?」と、さすがのリカバリーで無事大盛へ変更(^^;;
待つ事10分ほどで着盆、ぐっつぐつに煮たつ石焼器のつけダレから湯気があがります。

伊丹店の方がよく行くんですが、こばやんと盛り付けが少し違いますね~
麺は大将自慢の自家製極太平打ち麺

まずは何もつけずに2、3本つまんでツルツルっと小麦の香り、食感、喉越しを楽しみます。

次にピンク岩塩をパラパラと昆布水絡む麺にふりかけいただくと小麦の味が引き立てられ、ほんまこのままつけダレ使わず完食できるぐらい美味い!

そのつけダレ、濃厚豚骨魚介がほんま濃厚で、つけ麺は全麺ドボン派やった私も大将の指南書通り麺を1/3から1/2ほどつけて、白のシャツにつけダレを飛ばさぬ様にそーっとつるつるすすると‥

うんんんんんんんんんんまっ(º ロ º๑)‼︎
再びピンク岩塩のみで食べたりしてると麺も残り半分、つけダレに昆布酢を少し投入して味変を楽しみます。


少し厚めの鶏むね肉をつけダレに少しつけてペロリ(°▽°)

レアロースチャーシューも少しだけつけダレにつけて、美味しく頂き~

橙色の黄身が映えます半玉の味玉も同じくつけダレに、つるんと落とさぬ様に少しつけて

スープ割りのポットをタイミング良く持ってきてくれてますので、麺完食後に投入

割スープ少し入れすぎましたが、めっさ美味い!

ほんま美味い麺300g完食で腹パン大満足‼︎
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
住所:三田市西山2-28-5
営業:11:00~14:30/17:30~21:00
定休:無休
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
(営業時間変更アリ)
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村
----------------------------------------------------