【麺家 本倉(新店)】姫路市砥堀 [4.1]
- 2022/04/16
- 05:55
【麺家 本倉】姫路市砥堀 [4.1]
姫路市砥堀に今年1月新規オープン「麺家 本倉」さんへ初訪麺


2022年ラーメン072食目
「濃厚つけ麺 麺2倍」 1,150円なり~
---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
関東風のつけ麺が美味いお店が砥堀にできたとの事で、例によってオープンから期間を開けての訪麺。
店主は東京でつけ麺のお店と煮干しラーメンの2店舗で修行され地元に帰りお店をオープンされたとの事
主な麺メニューは
・濃厚つけ麺 950円
・鶏清湯らーめん 850円
・純煮干しらーめん 850円

腹ペコオジサン2人組はそろって「濃厚つけ麺麺2倍」を注文、茹で時間11分待ちを楽しみます。
まずは麺が着丼、これ、下にすのこが無ければ多すぎて食べれん量やんと、やらかした感で2人目を見合わせましたが、一応すのこが敷いてあり⊂︎(・∀︎・)つセーフ

冷水でしめられたもちもちツヤツヤのそれが空腹の食欲を倍増させます

つけダレの器を写真を撮るために少し動かそうとしましたが「あっつ‼︎」
よくこんな熱いものを運べるなぁ~と、ふと数年前に行った私史上一番熱かった器、埼玉のつけ麺“狼煙”さんを思い出しました(ΦωΦ)

そのつけダレはお店の解説書によりますと、鶏ガラやモミジ、丸鶏等の鶏を中心に豚も数種類の材料を加えて味に深みを出し、3日間かけて炊き上げた後、節や煮干しの魚介で仕上げた鶏豚魚介濃厚つけ麺との事、東京に多いつけ麺のこの甘みは鶏からでしょうか
この冷たい麺と熱々のつけダレの組み合わせが苦手な関西人のうちのひとりでしたが、オジサンもようやくこの楽しみ方がわかってきた様な気がします(^^;

チャーシューが2種、しっとり鶏むね肉は分厚くほんのり味付きで、少しつけダレにつけて

ロースも端っこに少しつけダレをつけて美味しく頂き~
麺2倍にしてもらった割にはスープ割りには十分な残量のつけダレでスープ割りを作ってもらい、最後の一滴まで完飲、そして完食ごちそうさま!

同僚と“腹一杯って幸せ”について語りながら弊社姫路営業所へ( ̄▽ ̄)
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
住所:姫路市砥堀236-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
定休:月曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.0
(営業時間変更アリ)
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村
----------------------------------------------------
姫路市砥堀に今年1月新規オープン「麺家 本倉」さんへ初訪麺


2022年ラーメン072食目
「濃厚つけ麺 麺2倍」 1,150円なり~
---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
関東風のつけ麺が美味いお店が砥堀にできたとの事で、例によってオープンから期間を開けての訪麺。
店主は東京でつけ麺のお店と煮干しラーメンの2店舗で修行され地元に帰りお店をオープンされたとの事
主な麺メニューは
・濃厚つけ麺 950円
・鶏清湯らーめん 850円
・純煮干しらーめん 850円

腹ペコオジサン2人組はそろって「濃厚つけ麺麺2倍」を注文、茹で時間11分待ちを楽しみます。
まずは麺が着丼、これ、下にすのこが無ければ多すぎて食べれん量やんと、やらかした感で2人目を見合わせましたが、一応すのこが敷いてあり⊂︎(・∀︎・)つセーフ

冷水でしめられたもちもちツヤツヤのそれが空腹の食欲を倍増させます

つけダレの器を写真を撮るために少し動かそうとしましたが「あっつ‼︎」
よくこんな熱いものを運べるなぁ~と、ふと数年前に行った私史上一番熱かった器、埼玉のつけ麺“狼煙”さんを思い出しました(ΦωΦ)

そのつけダレはお店の解説書によりますと、鶏ガラやモミジ、丸鶏等の鶏を中心に豚も数種類の材料を加えて味に深みを出し、3日間かけて炊き上げた後、節や煮干しの魚介で仕上げた鶏豚魚介濃厚つけ麺との事、東京に多いつけ麺のこの甘みは鶏からでしょうか
この冷たい麺と熱々のつけダレの組み合わせが苦手な関西人のうちのひとりでしたが、オジサンもようやくこの楽しみ方がわかってきた様な気がします(^^;

チャーシューが2種、しっとり鶏むね肉は分厚くほんのり味付きで、少しつけダレにつけて

ロースも端っこに少しつけダレをつけて美味しく頂き~
麺2倍にしてもらった割にはスープ割りには十分な残量のつけダレでスープ割りを作ってもらい、最後の一滴まで完飲、そして完食ごちそうさま!

同僚と“腹一杯って幸せ”について語りながら弊社姫路営業所へ( ̄▽ ̄)
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
住所:姫路市砥堀236-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
定休:月曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.0
(営業時間変更アリ)
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村
----------------------------------------------------