【らーめん 会 神戸本店】神戸市中央区JR神戸駅山側西へすぐ [4.5]
- 2021/04/03
- 05:55
【らーめん 会 神戸本店】神戸市中央区JR神戸駅山側西へすぐ [4.5]
JR神戸駅前、市内で常に3本の指に入る個人的ローテーション店「らーめん会」さんへ今年もやっとこさ

2021年ラーメン60食目「豚鶏節ラーメン大」900円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
店主の出身母体、大阪淡路“麺や輝”さんも、本店、淡路駅前のお店へと伺い太郎さんのルーツを頂きましたが、ほんま、このスープはなかなか他には無い唯一無二の美味いやつ!
主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

お店のドアを開けた目の前、券売機にて「豚鶏節ラーメン大」の食券を購入、カウンター席へ
スープについてのお店に書かれてる説明文を今一度そのまま転記してみます
豚骨と豚頭、鶏の小骨を二度圧力鍋で旨味を一気に抽出したスープと、別取りした鶏のもみじと豚足のスープ、オニ昆布、三種の削り節(カツオ、サバ、ウルメイワシ)、サンマ干し、貝柱、あご(飛魚の煮干し)、スルメイカ、椎茸の魚介だしを最後に合わせた動物ダシと魚介ダシを味わう、身体に優しい無化調の魚介豚骨らーめんです。香味油にかつお油を使用。
これだけ手間ひまかけて創り出すスープをひとことで“うんまっ(º ロ º๑)”と言うのは申し訳ないのですが‥ほんま

うんまっ(º ロ º๑)
細手の全粒粉入りストレート麺、茹で加減もやや硬めで実に好みのタイプなそれと美味いスープが絡んですする醍醐味たまりません(OωO )

圧力鍋でトロトロになるまで仕込んだソーキ風豚軟骨、最初はそんなに好きやなかったこれも、今や3つぐらい追加して、まみれにしたい一品

今日は鶏むね肉をじっくり味わってみましたが、素材の味を楽しめるしっとり食感

大盛りズッシリ腹パン大満足( ꒪⌓︎꒪)
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区相生町4-4-5
営業:11:00~14:00/18:00~22:00
定休:水曜日、祝日、日曜日の夜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.5
(緊急事態宣言で閉店時間変更アリ)
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
JR神戸駅前、市内で常に3本の指に入る個人的ローテーション店「らーめん会」さんへ今年もやっとこさ

2021年ラーメン60食目「豚鶏節ラーメン大」900円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
店主の出身母体、大阪淡路“麺や輝”さんも、本店、淡路駅前のお店へと伺い太郎さんのルーツを頂きましたが、ほんま、このスープはなかなか他には無い唯一無二の美味いやつ!
主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

お店のドアを開けた目の前、券売機にて「豚鶏節ラーメン大」の食券を購入、カウンター席へ
スープについてのお店に書かれてる説明文を今一度そのまま転記してみます
豚骨と豚頭、鶏の小骨を二度圧力鍋で旨味を一気に抽出したスープと、別取りした鶏のもみじと豚足のスープ、オニ昆布、三種の削り節(カツオ、サバ、ウルメイワシ)、サンマ干し、貝柱、あご(飛魚の煮干し)、スルメイカ、椎茸の魚介だしを最後に合わせた動物ダシと魚介ダシを味わう、身体に優しい無化調の魚介豚骨らーめんです。香味油にかつお油を使用。
これだけ手間ひまかけて創り出すスープをひとことで“うんまっ(º ロ º๑)”と言うのは申し訳ないのですが‥ほんま

うんまっ(º ロ º๑)
細手の全粒粉入りストレート麺、茹で加減もやや硬めで実に好みのタイプなそれと美味いスープが絡んですする醍醐味たまりません(OωO )

圧力鍋でトロトロになるまで仕込んだソーキ風豚軟骨、最初はそんなに好きやなかったこれも、今や3つぐらい追加して、まみれにしたい一品

今日は鶏むね肉をじっくり味わってみましたが、素材の味を楽しめるしっとり食感

大盛りズッシリ腹パン大満足( ꒪⌓︎꒪)
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区相生町4-4-5
営業:11:00~14:00/18:00~22:00
定休:水曜日、祝日、日曜日の夜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.5
(緊急事態宣言で閉店時間変更アリ)
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------