【麺や 樂】豊岡市泉町 [4.2]
- 2020/02/07
- 05:55
【麺や 樂】豊岡市泉町 [4.2]
2020.2 訪問
兵庫県日本海側の町「豊岡市」にオープンして2年、地元但馬鶏をベースに多彩なメニューで楽しめます「麺や 樂」さんへ

本年ラーメン25食目「白湯しょうゆ中太麺1.5倍」950円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
暖冬な令和2年、殆ど雪も降らずで1年ぶりに豊岡市へ仕事に向かうと、めっちゃ雪降るやん(´Д` )
県中北部によく仕事に行くので社用車はスタッドレス×4WDなのですが、久しぶりにそのありがたみを実感(´Д` )

麺や樂さんから徒歩3分の場所で13時からの仕事に備えて開店時間に伺いましたが、この日は積雪のせいかお客様パラパラです。
入り口風防室に入って左手、券売機が導入されたとは聞いてましたが初対面の機種ですなΣ(OωO )
まず1,000万円札を入れて、つけ麺なのか白湯なのか、清湯なのかまぜそばなのかを選びます。

ほほ~「白湯」をピッ!
画面が変わり、白湯の「しお」なのか「しょうゆ」なのかを選べと…

「しょうゆ」をピッ!
んで?麺を「中太麺」なのか「平打ち太麺」なのか、そして大盛なのかを選ぶと…

「中太麺の1.5倍」をピッ!
で?購入ボタン?…ピッ!
多彩なメニューなのに気付けば1年前に食べたのと全く同じやん(-"-;)
まぁ、それが好きなんやんね(^^;)
おつりをとって店内へ、おばちゃんに食券を渡して、またや、前回と同じ席に着陸。
まぁ、そこが好きなんやんね(^^;)
主な麺メニューは
・白湯しょうゆ 840円
・白湯しお 840円
・白湯コク辛 930円
・清湯しょうゆ 850円
・清湯しお 840円
・清湯生揚醤油 940円
・つけ麺(210g) 990円
・まぜそば 820円
・味噌ラーメン 900円
・とろみ清湯かに塩(冬季限定)950円
ラーメン、まぜそばデフォルト140g
各麺大盛1.5倍+100円
つけめん大350g+200円

目の前に置いてるメニューをパラパラと拝見しながら待つことちょいと長めの10分程で着丼。

スープは但馬鶏ガラを中心に野菜でしょうか、時間をかけてじっくり煮込みその旨みを抽出したどろっとした鶏白湯で、これはウマイですね~

麺は店内自家製もちもちの全粒粉麺で、鶏白湯スープにどろどろと絡むそれを、そ~っとズズズとすすります。
チャーシュー3種!

ぶ厚い鶏むね肉は薄味ながら黒胡椒がその旨みを引き出し、鶏むね肉はこうやって食べたらウマイお手本のような味わい

大ぶりレアロース、チャーシュー星人の好きな味付けにこちらも黒胡椒がその味を引き立てます。

豚バラ、ぶちゅっと噛みつぶすと飛び出す油が実に味わい深いええ味出てますね~

おー、味玉も半玉付いてますやん、こちらもしっかり味付けられ、細かい仕事ぶりが伺えますね~
麺、大盛でトッピングも「特製級」に乗って1,000円以内の満足感はすんげー!
----------------------------------------------------
住所:豊岡市泉町12-10
営業:11:00~14:00/18:30~20:30
定休:火曜、水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク
2020.2 訪問
兵庫県日本海側の町「豊岡市」にオープンして2年、地元但馬鶏をベースに多彩なメニューで楽しめます「麺や 樂」さんへ

本年ラーメン25食目「白湯しょうゆ中太麺1.5倍」950円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
暖冬な令和2年、殆ど雪も降らずで1年ぶりに豊岡市へ仕事に向かうと、めっちゃ雪降るやん(´Д` )
県中北部によく仕事に行くので社用車はスタッドレス×4WDなのですが、久しぶりにそのありがたみを実感(´Д` )

麺や樂さんから徒歩3分の場所で13時からの仕事に備えて開店時間に伺いましたが、この日は積雪のせいかお客様パラパラです。
入り口風防室に入って左手、券売機が導入されたとは聞いてましたが初対面の機種ですなΣ(OωO )
まず1,000万円札を入れて、つけ麺なのか白湯なのか、清湯なのかまぜそばなのかを選びます。

ほほ~「白湯」をピッ!
画面が変わり、白湯の「しお」なのか「しょうゆ」なのかを選べと…

「しょうゆ」をピッ!
んで?麺を「中太麺」なのか「平打ち太麺」なのか、そして大盛なのかを選ぶと…

「中太麺の1.5倍」をピッ!
で?購入ボタン?…ピッ!
多彩なメニューなのに気付けば1年前に食べたのと全く同じやん(-"-;)
まぁ、それが好きなんやんね(^^;)
おつりをとって店内へ、おばちゃんに食券を渡して、またや、前回と同じ席に着陸。
まぁ、そこが好きなんやんね(^^;)
主な麺メニューは
・白湯しょうゆ 840円
・白湯しお 840円
・白湯コク辛 930円
・清湯しょうゆ 850円
・清湯しお 840円
・清湯生揚醤油 940円
・つけ麺(210g) 990円
・まぜそば 820円
・味噌ラーメン 900円
・とろみ清湯かに塩(冬季限定)950円
ラーメン、まぜそばデフォルト140g
各麺大盛1.5倍+100円
つけめん大350g+200円

目の前に置いてるメニューをパラパラと拝見しながら待つことちょいと長めの10分程で着丼。

スープは但馬鶏ガラを中心に野菜でしょうか、時間をかけてじっくり煮込みその旨みを抽出したどろっとした鶏白湯で、これはウマイですね~

麺は店内自家製もちもちの全粒粉麺で、鶏白湯スープにどろどろと絡むそれを、そ~っとズズズとすすります。
チャーシュー3種!

ぶ厚い鶏むね肉は薄味ながら黒胡椒がその旨みを引き出し、鶏むね肉はこうやって食べたらウマイお手本のような味わい

大ぶりレアロース、チャーシュー星人の好きな味付けにこちらも黒胡椒がその味を引き立てます。

豚バラ、ぶちゅっと噛みつぶすと飛び出す油が実に味わい深いええ味出てますね~

おー、味玉も半玉付いてますやん、こちらもしっかり味付けられ、細かい仕事ぶりが伺えますね~
麺、大盛でトッピングも「特製級」に乗って1,000円以内の満足感はすんげー!
----------------------------------------------------
住所:豊岡市泉町12-10
営業:11:00~14:00/18:30~20:30
定休:火曜、水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク