記事一覧

【元祖ラーメン 元長屋 高砂店】高砂市阿弥陀町 [4.2]

【元祖ラーメン 元長屋 高砂店】高砂市阿弥陀町 [4.2]

2020.1 訪問

友人曰く「豚骨の味しかせーへん」ラーメン店、長浜系でもほぼ元祖に近いと言われます兵庫高砂「元長屋」高砂店は替玉しても600円、とりめん推し麺



本年ラーメン14食目「長浜ラーメン+替玉」600円なり~



---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365



---------------------------

博多天神に本店があります元長屋さん、姫路にオープンして2年近く、その2号店の高砂店と2軒しか九州以外にはお店が無いのですが、地元出身の同僚に言わせると、これがほんまの長浜です!との事

主な麺メニューは
・長浜ラーメン 500円
・醤油ラーメン 500円
・極!香油ラーメン650円(高砂店限定)



以前は「豚骨ラーメン」と言う名前でしたが「長浜ラーメン」にネーミング変更されます券売機に1,000円札を投入し、その「長浜ラーメン」と「替玉」の食券を押しても400円のお釣り( ̄∇ ̄)



食券を店員さんに渡す際に
・脂(ベタ)の量を
「多め(ベタ)」⇔「少なめ」
・麺の硬さを
「フツウ」→「カタ」→「ナマ(バリカタ・ハリガネ)」

から選びますので「ベタ」「ナマ(=バリカタ)」でお願いします。

「ベタ」でたっぷりの脂で層ができるほどの豚骨スープは、まさに豚骨の味しかせーへんのですが、それが美味くてええんですよね~



昔はラーメン全般的に柔らかめの麺が好きでしたが、豚骨ラーメンは必ず一番硬いやつでお願いするようになりました、それはこうやって食べるとウマイからですね~(^^)/



チャーシューは長浜ラーメン系によくあるもも赤身が500円にしてはしっかり乗ってきてます。



替玉を「ナマ」でお願いし数秒後には湯切り音、そして着麺、投入します。



カウンターには替玉で薄まるスープに足せる「カエシ」の入ったやかんを置いてくれてますので、少~~しだけ投入。









うんまっ(º ロ º๑)





本格的豚骨スープに好みの麺、替玉してもこのお値段、神戸にあったらめっさ通うよね~(^^;)

----------------------------------------------------
住所:高砂市阿弥陀町阿弥陀1222-2
営業:11:00~15:00/17:00~22:00
定休:水曜
地図:

----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2

とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪


近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

すごく透明なスープで、これが豚骨なの?と思うぐらいでした。
はじめてのとんこつラーメンでした。

>ようすけさん

関西に多くある豚骨ラーメン店はラードでコクを出し、臭みを取り除いた食べやすい味ですが、博多にある本場の長浜ラーメンを知る方に言わせると、元長屋さんはかなり本場に近いそうですよ(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>