【横浜家系 ラーメン 三七十家】神戸市中央区中山手生田新道北 [4.2]
- 2020/01/15
- 05:55
【横浜家系 ラーメン 三七十家】神戸市中央区中山手生田新道北 [4.2]
2020.1 訪問
神戸で本格的な「横浜家系ラーメン」が食べられる独立系のお店「三七十家」さんへ仕事始めのお昼はこちらへ

本年ラーメン3食目「チャーシューメン」980円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
関西や兵庫県では馴染みの薄かった「横浜家系ラーメン」は、チェーン店系の進出でその存在は広がったようですが、その味の濃さにはイマイチ理解が広がりませんね~
主なメニューは
・ラーメン 700円
・あご塩ラーメン 700円
・ラーメン三七十盛 910円
・あご塩ラーメン三七十盛 910円
・チャーシューメン 980円
・あご塩チャーシューメン 980円
・油そば 700円

最近お気に入りの「チャーシューメン」の食券を購入し、店員さんに渡す際に聞いてくれます「お好み」を下記表から選びます

味の濃さ > 濃い・普通・薄い
油の量 > 多い・普通・少ない・無し
麺の硬さ > 硬い・普通・柔らかい
いつものごとく「味濃いめ、油多め、麺カタメ」=MAXでお願いします。
店内に広がる豚骨臭から期待通りのスープは、ジャンルで言うと「豚骨醤油」で、これを味濃いめ、油多めでお願いしてますので、かなり濃い味、普通は白ごはんが無いとキツイかも知れませんが、私はこれをそのまま頂きます。

そう、横浜家系ラーメンは白ごはんのおかず的存在のようですね~(私は麺単品派なのでごはん無しで頂きます)
箸休め的にトッピングのほうれん草を頂きます。

カタメでお願いしました麺は平打ちちぢれ太麺の短足で、スープをまき散らしながらすすります。

たっぷり乗ったチャーシュー、この日は脂のサシ具合も良いロースで、塩加減も良くウマイですね~(^_^)b

あっという間にスープも残り少なくなったところで「お酢」を少しスープにかけると、サッパリ飲みやすいやつに変身、そして食後もサッパリでお腹いっぱいごちそうさま(^^)/
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区中山手通3-2-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
(令和2年1月3日より通し営業へ移行)
定休:水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク
2020.1 訪問
神戸で本格的な「横浜家系ラーメン」が食べられる独立系のお店「三七十家」さんへ仕事始めのお昼はこちらへ

本年ラーメン3食目「チャーシューメン」980円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
関西や兵庫県では馴染みの薄かった「横浜家系ラーメン」は、チェーン店系の進出でその存在は広がったようですが、その味の濃さにはイマイチ理解が広がりませんね~
主なメニューは
・ラーメン 700円
・あご塩ラーメン 700円
・ラーメン三七十盛 910円
・あご塩ラーメン三七十盛 910円
・チャーシューメン 980円
・あご塩チャーシューメン 980円
・油そば 700円

最近お気に入りの「チャーシューメン」の食券を購入し、店員さんに渡す際に聞いてくれます「お好み」を下記表から選びます

味の濃さ > 濃い・普通・薄い
油の量 > 多い・普通・少ない・無し
麺の硬さ > 硬い・普通・柔らかい
いつものごとく「味濃いめ、油多め、麺カタメ」=MAXでお願いします。
店内に広がる豚骨臭から期待通りのスープは、ジャンルで言うと「豚骨醤油」で、これを味濃いめ、油多めでお願いしてますので、かなり濃い味、普通は白ごはんが無いとキツイかも知れませんが、私はこれをそのまま頂きます。

そう、横浜家系ラーメンは白ごはんのおかず的存在のようですね~(私は麺単品派なのでごはん無しで頂きます)
箸休め的にトッピングのほうれん草を頂きます。

カタメでお願いしました麺は平打ちちぢれ太麺の短足で、スープをまき散らしながらすすります。

たっぷり乗ったチャーシュー、この日は脂のサシ具合も良いロースで、塩加減も良くウマイですね~(^_^)b

あっという間にスープも残り少なくなったところで「お酢」を少しスープにかけると、サッパリ飲みやすいやつに変身、そして食後もサッパリでお腹いっぱいごちそうさま(^^)/
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区中山手通3-2-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
(令和2年1月3日より通し営業へ移行)
定休:水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク