【博多ラーメン 片岡屋 加古川本店】加古川市JR東加古川駅南側R2東へ [4.1]
- 2019/11/25
- 05:55
【博多ラーメン 片岡屋 加古川本店】加古川市JR東加古川駅南側R2東へ [4.1]
2019.11 訪問
東加古川で豚骨ラーメンがウマイ「片岡屋加古川本店」さん、ここは安くて大盛や特盛があるので重宝してましたが、前から気になってたこれを試しに

本年ラーメン228食目「ラーメン+替玉」850円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
「極細麺あります」の貼り紙。そして常連さんらしき人は皆さん「極細麺で!」と注文するのが気になってたので、この日は相方と作戦変更、大盛やめて並盛+替玉の時に「極細麺」言うてみよかと…

主な麺メニューは
・ラーメン 700円
・大盛 800円
・特盛 890円
・キムチラーメン 920円
・辛味とんこつ 760円
(レベル1・2・3)

麺の固さは
粉おとし・ハリガネ・かた・ふつう・やわ
予定通り「ラーメン粉落とし」をお願いします。
口あたりの良いウマイ豚骨スープをレンゲでひとくち、ふたくち、みくち…止まりません(^^;)

そう言えば前日も豚骨たべたよね~笑
カタさを粉落としでお願いした麺は、そうめんぐらいの細さで、これかなり細いんやけど、極細麺はこれより細いのか?と思いながらウマウマずるずるすすります。

チャーシューは柔らかいバラ身が2枚、しっかりええ味のそれをペロリと頂き、相方が替玉を注文するタイミングに合わせて私も「極細麺粉落とし」をお願いします。

替玉に名物の辛子高菜を入れて頂くのが大好きな私、大盛より替玉に辛子高菜の方が、2度美味しい連食感ですよね~(´ー∀ー`)

おわんに入れられたそれがすぐに着碗。
ん( ºωº )…同じ細さやね…
と、言うことは、デフォルト極細麺なのか?

ならば常連さんたちは何故注文毎に「極細麺」と付け加えるんやろ( ºωº )?
なんなら逆にレギュラーサイズの麺でもこのスープを楽しんでみたいぞ(´ー∀ー`)

辛子高菜たっぷり乗せて美味しく完食完飲!
----------------------------------------------------
住所:加古川市平岡町新在家36-8
営業:11:00~16:00/月曜~14:00
定休:日曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.1
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク
2019.11 訪問
東加古川で豚骨ラーメンがウマイ「片岡屋加古川本店」さん、ここは安くて大盛や特盛があるので重宝してましたが、前から気になってたこれを試しに

本年ラーメン228食目「ラーメン+替玉」850円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
「極細麺あります」の貼り紙。そして常連さんらしき人は皆さん「極細麺で!」と注文するのが気になってたので、この日は相方と作戦変更、大盛やめて並盛+替玉の時に「極細麺」言うてみよかと…

主な麺メニューは
・ラーメン 700円
・大盛 800円
・特盛 890円
・キムチラーメン 920円
・辛味とんこつ 760円
(レベル1・2・3)

麺の固さは
粉おとし・ハリガネ・かた・ふつう・やわ
予定通り「ラーメン粉落とし」をお願いします。
口あたりの良いウマイ豚骨スープをレンゲでひとくち、ふたくち、みくち…止まりません(^^;)

そう言えば前日も豚骨たべたよね~笑
カタさを粉落としでお願いした麺は、そうめんぐらいの細さで、これかなり細いんやけど、極細麺はこれより細いのか?と思いながらウマウマずるずるすすります。

チャーシューは柔らかいバラ身が2枚、しっかりええ味のそれをペロリと頂き、相方が替玉を注文するタイミングに合わせて私も「極細麺粉落とし」をお願いします。

替玉に名物の辛子高菜を入れて頂くのが大好きな私、大盛より替玉に辛子高菜の方が、2度美味しい連食感ですよね~(´ー∀ー`)

おわんに入れられたそれがすぐに着碗。
ん( ºωº )…同じ細さやね…
と、言うことは、デフォルト極細麺なのか?

ならば常連さんたちは何故注文毎に「極細麺」と付け加えるんやろ( ºωº )?
なんなら逆にレギュラーサイズの麺でもこのスープを楽しんでみたいぞ(´ー∀ー`)

辛子高菜たっぷり乗せて美味しく完食完飲!
----------------------------------------------------
住所:加古川市平岡町新在家36-8
営業:11:00~16:00/月曜~14:00
定休:日曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.1
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク