記事一覧

【鶏Soba座銀 元町店】神戸市中央区元町商店街 [4.2]

【鶏Soba座銀 元町店】神戸市中央区元町商店街 [4.2]

2019.10 訪問

神戸元町商店街に大阪の人気店「鶏Soba座銀」がオープン!との事で、例によって開店しばらくたっての訪問



本年ラーメン204食目「鶏Soba+燻製玉子」1,000円なり~



---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365

スポンサーリンク



---------------------------

大阪府下数店舗を展開します「鶏Soba座銀」さん、和食割烹のような店づくりや接客に、ラーメン店としては高級なイメージですが、お値段は今どきのラーメン店とほぼ変わらぬある意味見た目に反して敷居は高くないお店ですね~



主な麺メニューは
・鶏Soba 880円
・あご出汁貝Soba 880円
・鶏つけSoba 900円



珍しく店先の前の方に設置されてます券売機で「鶏Soba」と「燻製玉子」の食券を購入、外待ちで前にお一人、並んでますと食券を取りに来てくれます。

待つこと15分程、カウンター席に通され数分で鶏Sobaが大きめの器で着丼



まず目に付きます、座銀さんの名物と言って良いでしょう「ゴボウの素揚げ」は、パリッとゴボウチップスのような食感、それに鶏白湯スープを吸わせてもまた美味しく頂ける、実は私はけっこうゴボウ好き(^^;)



ブレンダーで泡立てた鶏白湯スープは、鶏の旨みが全面に押し出され、調味料を感じさせない抜群のウマさ



麺はちょいちぢれの「やわ麺」で、おそらくスープとの相性を考え抜いた選択なのでしょう、意外とやわ麺好きな私、鶏白湯をまとったそれをちゅるちゅると美味しくすすります



チャーシューは2種、大きめ鶏ムネ肉はしっとりとした食感に淡い味つけで、鶏の旨みも堪能



レアロースも大ぶり、肉の旨みを楽しみながら美味しく頂けます



燻製玉子はそれ自体に味玉のような濃い味付けは無く燻製の香りとウマさがええですね~

あと、メンマならぬ「筍」は、筑前煮の小鉢に入ってるようなラーメンのトッピングとしては大きめで、それが二個、筍も大好きな私。

麺、スープ、チャーシュー、トッピング、どれも控え目な味付けでバランスが取れた完成されたラーメンの印象に、具材の量はどれもちょいと多めで、並盛なのに腹パン!

何かと満足の行く一杯でした。


スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区元町通3-10-1
営業:11:30~14:30/18:00~22:00
定休:月曜
地図:

----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2

とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪


近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
24位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>