【横浜家系 ラーメン 三七十家】神戸市中央区中山手生田新道北 [4.2]
- 2019/08/02
- 05:55
【横浜家系 ラーメン 三七十家】神戸市中央区中山手生田新道北 [4.2]
2019.07 訪問
JR元町駅から鯉川筋を山側へ上り、山手幹線の手前を右に入ったところタワーマンション1階にあります「横浜家系 ラーメン 三七十家」さんで塩分チャージ!!

本年ラーメン153食目「大盛ラーメン三七十盛」980円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
スポンサーリンク
---------------------------
数年前から遅れてきましたひとり家系ブームなわたくし、昨年は横浜家系総本山参りも達成し、少し沈静化なるかと思ったところに県内町田商店グループの出店ラッシュで兵庫県での横浜家系知名度も上がり、そしてここ三七十家さんが流行る図式の予定なのですが(個人の妄想です)
横浜家系総本山「吉村家」へ訪問した記事はこちら
真夏日の休日、朝一番の野球の試合で塁審、13時試合開始の球審をこなして身体中の「塩」を大量放出した翌日はここ三七十家さんで塩分チャージですね(^_^)b

主なメニューは
・ラーメン 690円
・あご塩ラーメン 690円
・油そば 690円
・ラーメン三七十盛 880円
・あご塩ラーメン三七十盛 880円
この日は「大盛ラーメン三七十盛」の食券ボタンを押下します。
食券を渡す際にお好みありますか?と聞いてくれますので、下記表より選んで伝えます

味の濃さ > 濃い・普通・薄い
油の量 > 多い・普通・少ない・無し
麺の硬さ > 硬い・普通・柔らかい
この日ももれなく味濃いめ、油多め、麺カタメでお願いします。

スープは塩分高め、店内の大きな寸胴でどんどん焚かれます豚骨醤油で、トッピングの油を多めにし、まさに濃厚民族にはたまらんスープ

麺は中太平打ちの低加水麺

どんどんスープを吸い上げる短足のそれをちゅるちゅる~とすすると…
うんまっ(º ロ º๑)

チャーシューは肩ロースの燻製風、三七十盛にするとその枚数もすげー増量で、ここのこれが好きなわたくし、1枚ずつ美味しく頂き~

横浜家系のトッピングの特長でもありますほうれん草や焼きのりをスープに浸してぺろりんこo(^-^)

この油っこい塩分高めのスープもペロリと完飲完食ごちそうさま(^^)/
まさにくせになるスープ!
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区中山手通3-2-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
定休:水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク
2019.07 訪問
JR元町駅から鯉川筋を山側へ上り、山手幹線の手前を右に入ったところタワーマンション1階にあります「横浜家系 ラーメン 三七十家」さんで塩分チャージ!!

本年ラーメン153食目「大盛ラーメン三七十盛」980円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
スポンサーリンク
---------------------------
数年前から遅れてきましたひとり家系ブームなわたくし、昨年は横浜家系総本山参りも達成し、少し沈静化なるかと思ったところに県内町田商店グループの出店ラッシュで兵庫県での横浜家系知名度も上がり、そしてここ三七十家さんが流行る図式の予定なのですが(個人の妄想です)
横浜家系総本山「吉村家」へ訪問した記事はこちら
真夏日の休日、朝一番の野球の試合で塁審、13時試合開始の球審をこなして身体中の「塩」を大量放出した翌日はここ三七十家さんで塩分チャージですね(^_^)b

主なメニューは
・ラーメン 690円
・あご塩ラーメン 690円
・油そば 690円
・ラーメン三七十盛 880円
・あご塩ラーメン三七十盛 880円
この日は「大盛ラーメン三七十盛」の食券ボタンを押下します。
食券を渡す際にお好みありますか?と聞いてくれますので、下記表より選んで伝えます

味の濃さ > 濃い・普通・薄い
油の量 > 多い・普通・少ない・無し
麺の硬さ > 硬い・普通・柔らかい
この日ももれなく味濃いめ、油多め、麺カタメでお願いします。

スープは塩分高め、店内の大きな寸胴でどんどん焚かれます豚骨醤油で、トッピングの油を多めにし、まさに濃厚民族にはたまらんスープ

麺は中太平打ちの低加水麺

どんどんスープを吸い上げる短足のそれをちゅるちゅる~とすすると…
うんまっ(º ロ º๑)

チャーシューは肩ロースの燻製風、三七十盛にするとその枚数もすげー増量で、ここのこれが好きなわたくし、1枚ずつ美味しく頂き~

横浜家系のトッピングの特長でもありますほうれん草や焼きのりをスープに浸してぺろりんこo(^-^)

この油っこい塩分高めのスープもペロリと完飲完食ごちそうさま(^^)/
まさにくせになるスープ!
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区中山手通3-2-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
定休:水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク