【人類みな麺類】大阪市淀川区阪急南方駅前 [4.5]
- 2019/06/06
- 05:55
【人類みな麺類】大阪市淀川区阪急南方駅前 [4.5]
2019.05 訪問
阪急京都線南方駅前にあります、私が過去ラーメン店の行列としては最長時間並んだことがあります「人類みな麺類」さんへ、ウマイ真っ黒スープを頂きに

本年ラーメン110食目「らーめん micro 大盛 厚厚」972円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
スポンサーリンク
---------------------------
行列店は気候のええ時に並ぶのがベストと勝手に思ってますわたくし、この日は京セラドームへプロ野球観戦に向かう前に1年ぶりの訪麺、15時ごろの到着で行列先頭10名が座れる丸椅子の10番目に着席。
この10番目の椅子から着丼までが約40分かかりましたが、以前この椅子よりだいぶ後ろ、阪急の改札口あたりからならんで2時間かかったことがあります( ̄∇ ̄)

主な麺メニューは(税抜表示)
・らーめん 原点 800円
鰹をふんだんに使用した香味油に醤油独自の甘味を活かした懐かしいらーめん
・らーめん micro 800円
醤油本来の旨味や苦味、酸味や塩味の全てを許したらーめん
・らーめん macro 800円
あさりやしじみの貝の旨みを閉じこめ、淡口醤油であっさり仕上げ
以前は税込み800円やったような気がしますが税抜800円に変わりましたかね?
チャーシューとメンマの厚さを選びます。
・チャーシュー厚 or チャーシュー薄+煮玉子
・メンマ厚2本 or メンマ薄4本
らーめんはmicro、麺大盛り、チャーシュー「厚」メンマ「厚」でお願いします。(厚厚はこの意味です)

富山で食べた「西町大喜」の富山ブラックを彷彿とさせるビジュアルの真っ黒な醤油スープにぶつ切りの白ネギがトッピングされたmicroが着丼、そのスープは醤油本来の旨味や苦味、酸味や塩味の全てを許したとあるように、あえてマイルドになるように手を加えずそれをぶつけてきた醤油本来のウマさが楽しめます

麺は醤油スープに染められたもちもちの太麺

やはりこのスープには太麺がよく合いますね~

そしてチャーシュー星人のわたくしが愛してやまないこの焼豚「厚」

こんなにぶ厚い、そして脂身たっぷり頂いてこのお値段でええのか?と思わせる星人満足度120%

「厚」で断面正方形な食べ応えアリのおおぶりメンマも美味しいですね~
平日はほぼ毎日お昼にらーめん食べて、この濃厚醤油スープをペロリと飲み干せるわたくしの本日の血圧は上108の下72で50代男性としては良好(^^)/
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:大阪市淀川区西中島1-12-15
営業:11:00~23:00(チャーシュー無くなり次第終了)
定休:無休
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.5
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク
2019.05 訪問
阪急京都線南方駅前にあります、私が過去ラーメン店の行列としては最長時間並んだことがあります「人類みな麺類」さんへ、ウマイ真っ黒スープを頂きに

本年ラーメン110食目「らーめん micro 大盛 厚厚」972円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
スポンサーリンク
---------------------------
行列店は気候のええ時に並ぶのがベストと勝手に思ってますわたくし、この日は京セラドームへプロ野球観戦に向かう前に1年ぶりの訪麺、15時ごろの到着で行列先頭10名が座れる丸椅子の10番目に着席。
この10番目の椅子から着丼までが約40分かかりましたが、以前この椅子よりだいぶ後ろ、阪急の改札口あたりからならんで2時間かかったことがあります( ̄∇ ̄)

主な麺メニューは(税抜表示)
・らーめん 原点 800円
鰹をふんだんに使用した香味油に醤油独自の甘味を活かした懐かしいらーめん
・らーめん micro 800円
醤油本来の旨味や苦味、酸味や塩味の全てを許したらーめん
・らーめん macro 800円
あさりやしじみの貝の旨みを閉じこめ、淡口醤油であっさり仕上げ
以前は税込み800円やったような気がしますが税抜800円に変わりましたかね?
チャーシューとメンマの厚さを選びます。
・チャーシュー厚 or チャーシュー薄+煮玉子
・メンマ厚2本 or メンマ薄4本
らーめんはmicro、麺大盛り、チャーシュー「厚」メンマ「厚」でお願いします。(厚厚はこの意味です)

富山で食べた「西町大喜」の富山ブラックを彷彿とさせるビジュアルの真っ黒な醤油スープにぶつ切りの白ネギがトッピングされたmicroが着丼、そのスープは醤油本来の旨味や苦味、酸味や塩味の全てを許したとあるように、あえてマイルドになるように手を加えずそれをぶつけてきた醤油本来のウマさが楽しめます

麺は醤油スープに染められたもちもちの太麺

やはりこのスープには太麺がよく合いますね~

そしてチャーシュー星人のわたくしが愛してやまないこの焼豚「厚」

こんなにぶ厚い、そして脂身たっぷり頂いてこのお値段でええのか?と思わせる星人満足度120%

「厚」で断面正方形な食べ応えアリのおおぶりメンマも美味しいですね~
平日はほぼ毎日お昼にらーめん食べて、この濃厚醤油スープをペロリと飲み干せるわたくしの本日の血圧は上108の下72で50代男性としては良好(^^)/
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:大阪市淀川区西中島1-12-15
営業:11:00~23:00(チャーシュー無くなり次第終了)
定休:無休
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.5
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク