記事一覧

【横浜家系 ラーメン 三七十家】神戸市中央区中山手生田新道北 [4.2]

【横浜家系 ラーメン 三七十家】神戸市中央区中山手生田新道北 [4.2]

2019.05 訪問

JR元町駅から鯉川筋を山の方へ上り、山幹手前を右に入ったタワマン1階にあります、本格的横浜家系ラーメン店「三七十家」さんで「大盛味濃いめ油多め」



本年ラーメン91食目「大盛ラーメン三七十盛」980円なり~



---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365

スポンサーリンク





---------------------------

チェーン店の進出で兵庫県はプチ家系ブームなのですが、個人的にはこちら三七十家さんの家系ラーメンにズッポリどハマリで、定期的に食べないと気が済みません



主なメニューは
・ラーメン 690円
・あご塩ラーメン 690円
・油そば 690円
・ラーメン三七十盛 880円
・あご塩ラーメン三七十盛 880円

この日は10連休明けの初日、どこのラーメンが食べたいのか自問自答しましたが、さほど時間も要せず「三七十家」さんに決定~笑

「大盛ラーメン三七十盛」のボタンをポチ

店員さんに食券を渡す際に「お好みありますか?」と尋ねられますので、下記表を参照



味の濃さ > 濃い・普通・薄い
油の量 > 多い・普通・少ない・無し
麺の硬さ > 硬い・普通・柔らかい

味濃いめ、油多め、麺普通でお願いします。



スープは入店すると鼻を突く店内の寸胴でどんどん製造されます「豚骨スープ」で、デフォルトでかなり濃度が高く塩分濃度も高めですが、それをさらに濃いめの油多めでお願いするほど「家系」スープは好みの味



麺は短足平打ち太麺ちょいちぢれ



濃厚民族にはたまらんスープがそれにたっぷり絡んだやつをチュルチュルすすりながら貴重なスープをまき散らします。



チャーシューはしっとりレア気味な肩ロースで、ハムのような味わいがこれまたうんまっ(º ロ º๑)





あっさりスープやと、焼きのりの味が勝ったり、ほうれん草でスープが水っぽくなったりしますが、横浜家系の濃いめスープに絡めて頂くとこの2品は実にウマイですね~(^^)



デフォルト半玉の味玉も味濃いめのスープと黄身の相性が良く、こちらも美味しく頂きました!

大盛の麺に豚骨も味も濃いめスープを完飲完食大満足!たぶん普通の人は白ご飯が要るような気がします(^^;)

スポンサーリンク


----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区中山手通3-2-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
定休:水曜
地図:

----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2

とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪


近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>