記事一覧

【麺屋 㐂八】神戸市須磨区板宿駅すぐ [4.0]

【麺屋 㐂八】神戸市須磨区板宿駅すぐ [4.0]

2019.03 訪問

山陽電車板宿駅を上がりCoCo壱を南にすぐのところに今年3月新規オープンしました無化調天然スープ自家製麺のお店に行ってきました



「麺屋 㐂八(きはち)」にて本年ラーメン51食目「醤油そば+玉子」850円なり~



---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365

スポンサーリンク





---------------------------

板宿に新しいラーメン店ができた模様とSNSの麺友さんからDMを頂き、ちょうど仕事のタイミングが合ったので即日訪問してきました。

お店の前には新規オープン祝いのお花が並ぶ中、2軒の塩元帥さんからのお花がありましたので、店主さんはそこの出身でしょうか?そう言えば「無化調天然スープ自家製麺」は塩元帥と同じフレーズですね~

店内カウンターのみですが広めのつくりで、まずは入店右手券売機で食券を買います

主な麺メニューは
・香醇醤油そば 750円
・香醇塩そば 750円



初訪問はメニュー先頭の法則ですが、その醤油そばのボタンの上に「おすすめ」のポップがあり、そちらをぽち!ついでに玉子もぽち!



着席して待つこと数分、醤油そばが着丼

トッピングの柚子皮や糸唐辛子は塩元帥風ですね~



無化調の鶏出汁と魚介出汁の合わせスープは、お店の解説書によりますと、兵庫県産の朝挽き肉付き鶏ガラ、鶏モミジ、香味野菜と豚肉、豚足で旨味を加え仕上げに丸鶏をミンチしたものを加えひと晩寝かせた鶏スープと、北海道真昆布、瀬戸内いぶきいりこを12時間以上水出し、煮出したものに数種の節類を加えた魚介スープを両者が引き立つ割合で合わせたWスープで、レンゲでひとくち頂くと鶏の旨味が前面に来るまろやかな深い味わい



麺は自家製レギュラーサイズストレートの全粒粉麺



つるつるもちもちな食感にまろやかなスープがよく絡みます



チャーシューは丸型のバラ身スライスで脂身バランス良



味玉は少し甘めの味付けで、オレンジ色の黄身にスープを絡めてペロリん



スープに塩元帥の醤油のような角が無く旨くまとまってますね~

個人的には角がある醤油も好きですが(^^;)

地元須磨にラーメン店が増えてうれしい限り!次回「塩」にチャレンジ!


スポンサーリンク


----------------------------------------------------
住所:神戸市須磨区平田町3-1-6
営業:11:30~15:00/18:00~22:00
定休:不定休
地図:

----------------------------------------------------
食べログ評点:4.0

とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪


近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
20位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>