【横浜家系 ラーメン 三七十家】神戸市中央区中山手生田新道北 [4.0]
- 2019/03/02
- 05:55
【横浜家系 ラーメン 三七十家】神戸市中央区中山手生田新道北 [4.0]
2019.02 訪問
JR元町駅鯉川筋を山側へ、山手幹線手前を右に入ると目の前タワーマンションの1階にあります、本格的横浜家系のラーメンが頂けるこち、やみつきにになり通ってます

「横浜家系 ラーメン 三七十家」にて本年ラーメン38食目「大盛ラーメン三七十盛」980円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
スポンサーリンク
---------------------------
年に1度の健康診断に備え、ひと月かけてラーメンは並盛アッサリ系で過ごしてきたのですが、その健診も終わり大盛濃厚欲症候群再発、前日の神戸駅「会」の豚鶏節大盛に続き、ここの家系を求めて身体が勝手に訪麺…(-ω-;)
主なメニューは
・ラーメン 690円
・あご塩ラーメン 690円
・油そば 690円
・ラーメン三七十盛 880円
・あご塩ラーメン三七十盛 880円

元々濃いめのスープがウマいこちら、ラーメン単品でも十分満足できるのですが、三七十盛(全部乗せ)で麺大盛のボタンを身体が勝手にポチ(-ω-;)
食券を渡すときに「お好み選べま~す」とのお声がけを頂きます
味の濃さ > 濃い・普通・薄い
油の量 > 多い・普通・少ない・無し
麺の硬さ > 硬い・普通・柔らかい

味濃いめ、油多め、麺普通…勝手に口がそう答えます(-ω-;)
スープは表面に1cmはあろうか油の層…これはたまらん(-ω-;)ウマいに決まってる…と言うか知ってる 笑

店内の寸胴に次々に投じられる豚骨が生み出す豚骨スープ…ウ..ウマい…(-ω-;)
麺は幸せの大盛、平打ちもちっとつるつる短足ちょいちぢれ

これだけの条件が麺に重なったそれをちゅるちゅる~とすすると、貴重な油まみれの濃厚スープをそこらにまき散らしますよね~

チャーシュー、しっとりハムのような赤身ロースで、三七十盛なのでこれが3枚…
(´Д` )ウマイ

もはや味濃いめ油多めのスープの中で味玉の味はゆでたまごですが、それも好きな私はありがたくそれを頂きます

横浜家系のトッピングとして欠かせないほうれん草や焼き海苔も決して脇役ではなく、ともに美味しく頂きました!


もしこのチャーシューがバラ身の脂身まみれやったらもう週3訪麺になるところです( ̄∇ ̄)
初めてここで食べた時はなんて塩辛いラーメンなんや!と思ったそれは、今や濃厚民族にはたまらんスープを濃いめにして油多めにして大盛にしてもう大満足(^^;)
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区中山手通3-2-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
定休:水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.0
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク
2019.02 訪問
JR元町駅鯉川筋を山側へ、山手幹線手前を右に入ると目の前タワーマンションの1階にあります、本格的横浜家系のラーメンが頂けるこち、やみつきにになり通ってます

「横浜家系 ラーメン 三七十家」にて本年ラーメン38食目「大盛ラーメン三七十盛」980円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
スポンサーリンク
---------------------------
年に1度の健康診断に備え、ひと月かけてラーメンは並盛アッサリ系で過ごしてきたのですが、その健診も終わり大盛濃厚欲症候群再発、前日の神戸駅「会」の豚鶏節大盛に続き、ここの家系を求めて身体が勝手に訪麺…(-ω-;)
主なメニューは
・ラーメン 690円
・あご塩ラーメン 690円
・油そば 690円
・ラーメン三七十盛 880円
・あご塩ラーメン三七十盛 880円

元々濃いめのスープがウマいこちら、ラーメン単品でも十分満足できるのですが、三七十盛(全部乗せ)で麺大盛のボタンを身体が勝手にポチ(-ω-;)
食券を渡すときに「お好み選べま~す」とのお声がけを頂きます
味の濃さ > 濃い・普通・薄い
油の量 > 多い・普通・少ない・無し
麺の硬さ > 硬い・普通・柔らかい

味濃いめ、油多め、麺普通…勝手に口がそう答えます(-ω-;)
スープは表面に1cmはあろうか油の層…これはたまらん(-ω-;)ウマいに決まってる…と言うか知ってる 笑

店内の寸胴に次々に投じられる豚骨が生み出す豚骨スープ…ウ..ウマい…(-ω-;)
麺は幸せの大盛、平打ちもちっとつるつる短足ちょいちぢれ

これだけの条件が麺に重なったそれをちゅるちゅる~とすすると、貴重な油まみれの濃厚スープをそこらにまき散らしますよね~

チャーシュー、しっとりハムのような赤身ロースで、三七十盛なのでこれが3枚…
(´Д` )ウマイ

もはや味濃いめ油多めのスープの中で味玉の味はゆでたまごですが、それも好きな私はありがたくそれを頂きます

横浜家系のトッピングとして欠かせないほうれん草や焼き海苔も決して脇役ではなく、ともに美味しく頂きました!


もしこのチャーシューがバラ身の脂身まみれやったらもう週3訪麺になるところです( ̄∇ ̄)
初めてここで食べた時はなんて塩辛いラーメンなんや!と思ったそれは、今や濃厚民族にはたまらんスープを濃いめにして油多めにして大盛にしてもう大満足(^^;)
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区中山手通3-2-1
営業:11:00~15:00/18:00~22:00
定休:水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.0
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク