記事一覧

【三七十家】神戸市中央区生田新道北[3.975]

【三七十家】神戸市中央区生田新道北[3.975]

スポンサーリンク




ラーメンの家系ってなんやねん?ってぐらい関西ではあまり見かけないジャンル。私も何を持って家系か知りません(^^;)
で、行って見ました。生田新道と山手幹線の間で鯉川筋とトアロードの間にあります、横浜家系「三七十家(みなとや)」にて本年ラーメン2食目「あご塩三七十盛り」840円なり~
トロッとしたとんこつに流行りのあご出汁塩ダレを加えたスープ、少し塩分高めで、白ご飯が欲しくなります。
チャーシューは脂身少なくも味わい深くウマい!
麺はちょいちぢれストレートの太麺。濃いスープにうまく絡みます。
で、家系って(´▽`)?



スポンサーリンク





住所:神戸市中央区中山手通3-2-1
営業:11:30~15:00/18:00~22:00
定休:水曜

地図上のこの建物、1Fの南西角にあります


スープ:3.8
麺:3.9
チャーシュー:4.1
店員さん:3.7
たまご加点(~0.25):0.1
------------------
Tori Men Point [3.975]





コメント

トンコツに太麺って珍しいですね^^;
気になってますw

>れいちゃん

関東の「家系」ってやつですね(^_^)b
基本、太麺みたいですよ(´▽`)ノ

家系とは

横浜の「吉村家」というラーメン屋さんがルーツで
その流れを組んで「家」と屋号につくお店が
「家系」と呼ばれるようですよ。
吉村家で修行してないと認められないそうですが。
味を似せているだけのところは「家系系」って感じでしょうかw
自分は一品のキャベチャーが大好きです。

>テラスターさん

ありがとうございます(^_^)
関西では馴染み薄ですなので、勉強になりますm(_ _)m
神戸に数軒できてるみたいですので、また行ってみます(^_^)ゞ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
18位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>