【らーめん わ河馬】神戸市兵庫区石井町 [4.0]
- 2019/01/08
- 05:55
【らーめん わ河馬】神戸市兵庫区石井町 [4.0]
2019.01 訪問
神戸市兵庫区、平野交差点を西に進み石井橋の東行きバス停目の前に昨年4月新規オープンしました個人的に鶏白湯が好みのこちらに新メニューができたとのことで早速訪問

「らーめん わ河馬」にて本年ラーメン4食目「鶏白湯つけ麺+大盛」900円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
スポンサーリンク
---------------------------
オープンから半年以上、淡麗塩らーめんと濃厚鶏白湯らーめんの2本立てでやってこられましたが、この度つけ麺がメニューに加わったとの情報をSNSで教えて頂き、年始早々訪問。
主な麺メニューは
・淡麗塩らーめん 600円
・淡麗塩チャーシュー 800円
・濃厚鶏白湯らーめん 700円
・濃厚鶏白湯チャーシュー 900円
・鶏白湯つけ麺 800円 New !

もちろん「鶏白湯つけ麺」を麺の量を確認せずに大盛でお願いします(つけ麺は冷盛のみで熱盛はできませんm(_ _)m)
つけダレは鶏の旨味を十分に引き出した濃厚鶏白湯に魚粉で風味付けされた熱々トロトロの実に好みの味

麺は全粒粉たっぷりの平打ちちぢれ太麺で、これが大盛で340gぐらいあるそうで、つけ麺大盛派には嬉しいインパクト

最初に何も漬けずにひとくち、全粒粉入りのつるもち麺が香りよく食感も非常にええですね~

つけダレにはバラ身チャーシューが2枚、この脂身加減がこれまた噛んだら好みのぶちゅと具合( ̄∇ ̄)

あと、メンマも少々沈んでおります。
食べても食べても減らない夢のような麺にようやく終わりが見えた頃にスープ割りをお願いしますが、これが「とっくり」で提供されると事前にSNSで教えて頂いてましたので、残った麺をすすりながらそれを待つこと2分程でとっくりが目の前に。

もちろん熱々なので熱燗を注ぐようにとっくりの首を持ってスープを投入。

普段、鶏白湯系のつけ麺はスープ割りせずにそのままつけダレを飲み干す私、この日は少し濃いめで残りそうでしたのでスープ割りをしたそれをレンゲでそっとひとくち…
うんまっ〣( ºΔº )〣
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市兵庫区石井町5-1-4
営業:11:30~15:00/18:00~22:00
定休:水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.0
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク
2019.01 訪問
神戸市兵庫区、平野交差点を西に進み石井橋の東行きバス停目の前に昨年4月新規オープンしました個人的に鶏白湯が好みのこちらに新メニューができたとのことで早速訪問

「らーめん わ河馬」にて本年ラーメン4食目「鶏白湯つけ麺+大盛」900円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
スポンサーリンク
---------------------------
オープンから半年以上、淡麗塩らーめんと濃厚鶏白湯らーめんの2本立てでやってこられましたが、この度つけ麺がメニューに加わったとの情報をSNSで教えて頂き、年始早々訪問。
主な麺メニューは
・淡麗塩らーめん 600円
・淡麗塩チャーシュー 800円
・濃厚鶏白湯らーめん 700円
・濃厚鶏白湯チャーシュー 900円
・鶏白湯つけ麺 800円 New !

もちろん「鶏白湯つけ麺」を麺の量を確認せずに大盛でお願いします(つけ麺は冷盛のみで熱盛はできませんm(_ _)m)
つけダレは鶏の旨味を十分に引き出した濃厚鶏白湯に魚粉で風味付けされた熱々トロトロの実に好みの味

麺は全粒粉たっぷりの平打ちちぢれ太麺で、これが大盛で340gぐらいあるそうで、つけ麺大盛派には嬉しいインパクト

最初に何も漬けずにひとくち、全粒粉入りのつるもち麺が香りよく食感も非常にええですね~

つけダレにはバラ身チャーシューが2枚、この脂身加減がこれまた噛んだら好みのぶちゅと具合( ̄∇ ̄)

あと、メンマも少々沈んでおります。
食べても食べても減らない夢のような麺にようやく終わりが見えた頃にスープ割りをお願いしますが、これが「とっくり」で提供されると事前にSNSで教えて頂いてましたので、残った麺をすすりながらそれを待つこと2分程でとっくりが目の前に。

もちろん熱々なので熱燗を注ぐようにとっくりの首を持ってスープを投入。

普段、鶏白湯系のつけ麺はスープ割りせずにそのままつけダレを飲み干す私、この日は少し濃いめで残りそうでしたのでスープ割りをしたそれをレンゲでそっとひとくち…
うんまっ〣( ºΔº )〣
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市兵庫区石井町5-1-4
営業:11:30~15:00/18:00~22:00
定休:水曜
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.0
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
https://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

----------------------------------------------------
スポンサーリンク