記事一覧

【神戸ちぇりー亭 長田店】神戸市長田区JR鷹取駅南 [3.4]

【神戸ちぇりー亭 長田店】神戸市長田区JR鷹取駅南 [3.4]

スポンサーリンク




2018.9 訪問

神戸市長田区、JR鷹取駅から海側へ国道2号線を渡たったところに昨年末オープンしました、兵庫大阪に7店舗を展開しますチェーン店へ初訪問



「神戸ちぇりー亭 長田店」にて本年ラーメン201食目「とろ卵入りド根性の醤油」800円なり~



---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------

男のらぁめん神戸ちぇりー亭は元々三田市に本店を置き、国産小麦自家製極太麺と甘辛い味つけのスープにトッピングドカ盛りが人気でチェーン店を拡大中です。

私個人的には三田市の店舗と六甲道の店舗に数回伺ったことがありましたが、この度長田区にも店舗ができたとのことで行って来ました。

主な麺メニューは
・ド根性の醤油 700円
・ド根性旨辛味噌らぁめん 780円
・情熱担々麺 780円
・純情なつけ麺 790円
・カレーつけ麺 890円



トッピングが売りなこちら主なトッピングは
・麺男盛・肉盛・肉男盛・チャーシュー盛・野菜盛・野菜男盛・とろ卵…いわゆる全部盛りをすると「全男盛 1,390円」となり、ドカ盛りラーメンになります。

デフォルトのド根性の醤油で太麺200gスタート!男のらぁめんたる由縁です。

この日はとろ卵入りド根性の醤油をお願いします。

背脂、にんにく、麺の硬さ、味の濃さを聞いてくれますが、全部普通でお願いします。



スープは鶏がらに甘~~い醤油の独特な味で、ラーメンと言うよりすき焼き風で、トッピングに背脂と甘辛い味つけのもやし、キャベツの炒め物が乗り、さらに甘みが増します





麺は極太でかなりのボリューム



甘いスープをたっぷりからめたモチモチの麺は、さすがの200gでお腹にずっしり来ます。



同じく甘い味つけの豚バラ肉が一枚、ペロリと美味しくいただけます。



とろ卵はいわゆる半熟卵で、お箸ではさむと黄身がとろりと流れ出てスープをまろやかにしてくれます。



やはり太麺200gはずっしりの腹パン
( ̄∇ ̄)

----------------------------------------------------
スポンサーリンク



----------------------------------------------------
住所:神戸市長田区浪松町5-1-21 
営業:11:00~24:00
定休:無し
地図:

----------------------------------------------------
食べログ評点:3.4

とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから 
http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪


近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



Instagram ▷ torimen365
----------------------------------------------------
スポンサーリンク



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

とりめん

Author:とりめん
仕事で神戸を中心に兵庫県内外を走り回り
ラーメンつけ麺年間250食!

検索フォーム

お店の名前・地名等で記事を検索できます
例)尼崎
例)みなとや

カテゴリ

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

いらっしゃいませ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
3位
アクセスランキングを見る>>