【明石鯛塩ラーメン 七つ星】明石市魚の棚商店街 [3.6]
- 2018/08/01
- 05:55
【明石鯛塩ラーメン 七つ星】明石市魚の棚商店街 [3.6]
スポンサーリンク
2018.7 訪問
明石市、魚の棚商店街の東の入り口から入って1つ目を海側へ曲がるとすぐ左手にあります、明石鯛のラーメンが食べれるこちらへ行って来ました

「明石鯛塩ラーメン 七つ星」にて本年ラーメン160食目「鯛塩らーめん」700円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
明石市民の台所、魚の棚(うおんたな)商店街は、魚屋を中心に明石焼きやたくさんのお店が並ぶ平成の世では珍しい元気な商店街で、ずいぶん前に明石勤務やったころ、ここのすぐ西側に社用車の駐車場があっあので、お昼に明石焼きをよく食べに来ててました(^^;)
主な麺メニューは
・鯛塩らーめん 700円
・豚白湯らーめん 700円
・トムヤムらーめん 900円
・レモンパクチーらーめん 950円

券売機で大きなボタンがお店のオススメは私です!と叫んでますこちら、鯛塩らーめんと鯛めしのセット980円のようですが、麺単品派のわたくし、この日は看板メニューであろう「鯛塩らーめん」の単品ボタンをポチッと。
お店の解説書によりますと、鯛の骨と野菜をゆっくりと炊き出すことで、鯛のうま味と香りを引き出した透き通ったスープで、オススメの食べ方にはこのスープをセットの鯛めしにかけて「鯛茶漬け」を楽しむそうで、確かに優しいスープでこれやってみたいですね~

麺は柔らかめの極細麺でそうめんぐらいの細さ

アッサリなスープにこの極細麺がよく絡んで鯛の香りを運んでくれます。

トッピングには皮に炙りが入った鯛の切り身が2切れ、こちらはスープの温度で徐々に透明から白く変化し、鯛しゃぶのような楽しみ方で頂きます。

豚赤身が1枚、脂身も多く魚介系の中で唯一動物系のお味がけっこう主張してきます。

レモンの輪切りが乗ってさらにサッパリしたスープ全汁完飲!
うおんたなも知らぬ間に観光地化してて、外国人の観光客がコロッケ買うのに森谷商店に並んでました~(^^;)
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:明石市本町1-6-13
営業:11:30~22:00
定休:不定休
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:3.6
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2018.7 訪問
明石市、魚の棚商店街の東の入り口から入って1つ目を海側へ曲がるとすぐ左手にあります、明石鯛のラーメンが食べれるこちらへ行って来ました

「明石鯛塩ラーメン 七つ星」にて本年ラーメン160食目「鯛塩らーめん」700円なり~

---------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
---------------------------
明石市民の台所、魚の棚(うおんたな)商店街は、魚屋を中心に明石焼きやたくさんのお店が並ぶ平成の世では珍しい元気な商店街で、ずいぶん前に明石勤務やったころ、ここのすぐ西側に社用車の駐車場があっあので、お昼に明石焼きをよく食べに来ててました(^^;)
主な麺メニューは
・鯛塩らーめん 700円
・豚白湯らーめん 700円
・トムヤムらーめん 900円
・レモンパクチーらーめん 950円

券売機で大きなボタンがお店のオススメは私です!と叫んでますこちら、鯛塩らーめんと鯛めしのセット980円のようですが、麺単品派のわたくし、この日は看板メニューであろう「鯛塩らーめん」の単品ボタンをポチッと。
お店の解説書によりますと、鯛の骨と野菜をゆっくりと炊き出すことで、鯛のうま味と香りを引き出した透き通ったスープで、オススメの食べ方にはこのスープをセットの鯛めしにかけて「鯛茶漬け」を楽しむそうで、確かに優しいスープでこれやってみたいですね~

麺は柔らかめの極細麺でそうめんぐらいの細さ

アッサリなスープにこの極細麺がよく絡んで鯛の香りを運んでくれます。

トッピングには皮に炙りが入った鯛の切り身が2切れ、こちらはスープの温度で徐々に透明から白く変化し、鯛しゃぶのような楽しみ方で頂きます。

豚赤身が1枚、脂身も多く魚介系の中で唯一動物系のお味がけっこう主張してきます。

レモンの輪切りが乗ってさらにサッパリしたスープ全汁完飲!
うおんたなも知らぬ間に観光地化してて、外国人の観光客がコロッケ買うのに森谷商店に並んでました~(^^;)
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:明石市本町1-6-13
営業:11:30~22:00
定休:不定休
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:3.6
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/
----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/
定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

Instagram ▷ torimen365
----------------------------------------------------
スポンサーリンク