【麺屋 天孫降臨 元町店】神戸市中央区JR元町駅西 [4.2]
スポンサーリンク
2018.6 訪問
神戸市中央区、JR元町駅海側2本目東行き一通の路地を駅から西に数分歩くと右手山側、鶏白湯魚介スープが美味しいこちらでいまだ未食の赤いメニューにチャレンジ

「麺屋 天孫降臨 元町店」にて本年ラーメン133食目「赤天降+味玉」920円なり~

----------------------------------------------------
スマホで各写真をタップするとキレイな写真が表示されます
Instagram > torimen365
----------------------------------------------------
コインPが多く車が停めやすいのは元町店、三宮店は同じビルにうちの会社の施設があるのでそこで仕事の時は行きやすい、でも美人女将はいつも元町店にいつも居る、悩ましい 笑
ほとんどのラーメン店が少しずつ値上げされ、天孫降臨さんも数十円アップされたようで、新しい価格がこちら
主な麺メニュー
みそ以外は全てしお・しょうゆから選べます
・天降らー麺 730円
・黒天降(にんにく焦がし油) 780円
・赤天降(一味+生ラー油) 780円
・白天降(大根おろし+ゆずこしょう) 830円
・極つけ麺 890円
・黒極つけ麺(にんにく焦がし油) 930円
・赤極つけ麺(一味+生ラー油) 930円
・天降みそらー麺(元町店限定) 830円
・天降みそつけ麺(元町店限定) 970円

この日は天降らーめんに生ラー油と一味がたっぷり乗った「赤天降らーめん+味玉」を塩で
CoCo壱番屋の3辛カレーを食べても真冬に汗を掻くわたくし、辛い食べ物が苦手と言うより汗かくのがかなわんだけと最近思い始め、姫路のつけ麺冨さんの台湾らーめんにチャレンジし、意外と汗をかかずにイケたので、ビジュアルがよく似てると思ってましたこちらの赤天降にチャレンジ
一味とラー油が混ざり合うところにレンゲを差し込みスープをすすると…

うんまっ(º ロ º๑)
すげー辛そうなこちら、よくある激辛とは違いベースの鶏白湯魚介塩スープがしっかり味わえ、飲み進めてもそのウマさが持続する、なにこれうんまっ(º ロ º๑)

麺はエッジの効いた低加水ストレート細麺

鶏白湯魚介塩スープとラー油、一味をまとったそれをずるずるずるずる~

うんまっ(º ロ º๑)
チャーシューは豚バラが一枚、こちらも好みのタイプで一度券売機の[+チャーシュー]ボタンを押してみたいと思うのです 笑

天孫降臨さんの味玉は神戸市市内のラーメン店では一番ウマイと個人的に思ってますそれをお箸で2つに割り、半分食べると…うんんんんまっ〣( ºΔº )〣

赤天降、見た目ほど辛くなく美味しく頂けるならもっと早く食べれば良かった~orz
今回の訪問で、三宮の本店と合わせて未食なのが白天降と赤、黒極つけ麺、元町のみそつけ麺だけになりましたが、基本の天降らーめんが好きで、何度も食べると思われ、そこへこの赤天降がレギュラー入りしそうな勢い、先は長そうですね(^^;)
----------------------------------------------------
スポンサーリンク
----------------------------------------------------
住所:神戸市中央区元町通3-15-1
営業:11:00~21:00
定休:不定休
地図:
----------------------------------------------------
食べログ評点:4.2
とりめん食べログレビュワーページ
https://tabelog.com/rvwr/torimen365/----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ[とりめん365]
住所・地図・写真・営業時間などはこちらから
http://torimen.com/定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!
地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
Instagram ▷ torimen365----------------------------------------------------
スポンサーリンク